ビューティ情報『【40代の白髪悩み・・・】白髪ぼかしハイライトで顔色悪く老けていませんか?』

2018年3月16日 15:00

【40代の白髪悩み・・・】白髪ぼかしハイライトで顔色悪く老けていませんか?

「緑」っぽくなってしまう原因は?

ハイライトのパワーを強くして、白髪の透明感に合わせて抜きすぎてしまうと、暖かみを感じるオレンジっぽさのあるメラニンの色を感じなくなってしまうのです。

特に白髪の混ざった髪の毛は、白髪の量が増えるにつれてメラニンの赤みがなくなってきています。
アッシュ系のカラー剤を単純に多めに使うと、
抜きすぎたハイライト部分の髪色が(ペールイエロー)アッシュカラーは(青)
イメージして見てください。

【黄色+青=MIDORI!みどり!緑!ミドリ!】

になりそうなイメージつきませんか?

カラー剤のせいではなく、染める前の毛髪に原因が潜んでおります。


大人女性の品格を保つ「暖かみ」をほんの少し残してヘアカラーを仕上げていくのがポイント!


日本人の黒髪は、明るくなっていく度に色相が変化していきます。
黒→赤茶色→オレンジっぽさのある茶色→黄色っぽさのある茶色→赤みがない黄色・・・
このように明るさによって感じやすい色相が存在しているのです。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.