2013年11月11日 07:00|ウーマンエキサイト

食欲の秋 食べすぎを防ぐ5つのコツ

■3. 野菜から食べるダイエットのためにも、また健康のためにも、野菜は日頃から積極的にとりたいもの。さらに食べすぎを防ぎたいなら、食べる順番を意識してみましょう。

食事の際にはまず野菜から。サラダや煮物、おひたしなど、野菜のおかずを最初に食べるようにします。

低カロリーで食物繊維が豊富なものを先に食べることで、満腹感が得られ、太る原因になる脂質やたんぱく質、炭水化物の食べすぎを防ぐことができます。

さらに血糖値の上昇をおさえ、体脂肪の合成をゆるやかにすることができるのです。

■4. 食事中に小休止を挟む食事を始めてから満腹中枢が働くまでには20分くらいかかるといわれています。ですから、食事は時間をかけてゆっくり食べるのがおすすめ。
でも、お腹がすいているときはつい早食いになりがちですよね。

そんなときは、食事を半分くらい済ませたところで一端小休止を挟んでみましょう。5分程度、お茶などを飲みながら食べるのを中断することで、空腹感も落ちつき、食事を再開しても食べすぎを避けることができます。

また、よく噛んで食べる習慣をつけると、少しの量でも満腹感を得られるようになります。一口につき、20~30回噛むのがベスト。一口ごとに箸をテーブルに置くようにすると、早食いにならず噛むことに集中できます。

■5. 食器を変える家族と一緒に食事をする場合、大皿に盛り付けるのはNGです。自分がどれだけ食べたかが分からなくなり、つい食べすぎてしまうことに。


料理を盛り付けるお皿にも一工夫を。小さめの器に盛り付けると、同じ量でも多めに感じられ、視覚から満足感を得ることができます。

また、食欲は色によっても左右されます。食欲をアップさせるのはオレンジなどの暖色系、反対に、食欲を減退させるのは青や紫などの寒色系の色といわれています。

食べすぎを防ぐためには、食器やテーブルクロスの色は寒色系のものにするとよいでしょう。

食べたい気持ちを無理に我慢させてはストレスがたまり、反動でドカ食いに走ってしまうことにも。日ごろの習慣づけで、無理なく食べすぎを防ぐようにしましょう。

新着ビューティまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.