美容師のテク!不器用さんでもきれいに切れる、「前髪セルフカット」のポイント

思いのほかすぐに伸びる前髪。「前髪のためだけに美容院に行くのもお金がもったいないし、めんどう・・・。自分で切りたいけど不器用だから上手に切る自信がない・・・」と悩んでいませんか?不器用さんでも失敗しない、美容師さんオススメの前髪の切り方をまとめてみました。
■■家にあるハサミでも大丈夫?
プロがもっている高価なハサミである必要はありませんが、なるべくなら100均の安物のハサミではなく、ある程度よいものでカットしましょう。その方が、仕上がりがキレイになります。
そのほかには、柄のついた目の細かいクシと、サイドの髪をまとめるためのヘアクリップを用意しましょう。クシで前髪をきれいにとかすことで1本1本の髪の毛がととのい、カットがしやすい状態に。ヘアクリップは、サイドの髪を間違えて切ってしまわないために欠かせません。
■■切るときは必ず乾いた髪で!
自分で前髪を切ったときのありがちな失敗は、切り過ぎてしまうこと。美容院ではシャンプーのあとに髪をカットする場合がほとんどです。そのため、自分でも切るときも髪をぬらしてから切っていませんか?実は髪がぬれた状態だと、乾いた髪よりも少し長くなってしまいます。