整体師教える肩こり原因「姿勢が悪いと酸素不足で疲労蓄積」
「女性が訴える体のお悩みの1位は肩こり、2位は腰痛で、この傾向はもう何年も変わっていません。整体師として20年以上患者さんをみているうちに、これらの悩みを抱える人たちは背骨に問題を抱えているのではと考えるようになりました」
こう話すのは、鍼灸師、整体師の笠原章弘さん。最近はパソコンやスマホの長時間使用により、背骨がゆがみ、動きが悪くなってしまっている人が増えているという。
肩こりが起こるのは、肩の筋肉がこり固まって、筋肉内での血流が滞り、神経伝達が鈍くなるのが原因であることが多いとされる。筋肉が固まると、背骨も連動して動きが悪くなるのだという。
笠原さんは、肩こりと背骨の状態には密接な関係があり、肩こりを和らげるためには、まずは背骨を緩めることがカギだと指摘する。
「背骨は骨が結合してできており、骨と骨の間には椎間板があります。椎間板は柔らかく、クッションの役割をしていて、これが背中を蛇腹のように広げてくれるのです。
この機能があるおかげで私たちは上半身を前屈、後屈、側屈と、広範囲に動かすことができています」(笠原さん・以下同)
ところが、パソコンの画面を見つめて同じ姿勢を長時間続けていたり、運動不足が慢性化したりすると、背骨を固定した状態が長時間続く。