1日の活動量の低下が健康寿命を短くする、医師が提唱
巣ごもり生活が長引き、外出する機会が減ったことで、運動不足の人が急増している。「平らな道を歩いてつまずくようになった」「階段を上がるのがつらい」「布団の上げ下ろしがきつい」など、日常生活の中で衰えを感じる場面が増えてきたら要注意!
「コロナ禍で、外出を控えている人も多いと思います。特にコロナに感染すると重症化が懸念される糖尿病などの持病がある人はひきこもりの状態だとも聞きます。外出しないことでコロナに感染するリスクは軽減できますが、1日の活動量が減ることは、健康で長生きするためには大きなマイナスとなってしまいます」
そう警鐘を鳴らすのは、順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科准教授の横山美帆先生だ。健康で長生きするためには“自力で動ける体”をいつまでも維持することが重要となる。
国立長寿医療研究センターのインターネット調査でも、「コロナ禍で、高齢者は1週間の身体活動時間が3割(約60分)減少した」と、報告されているように、体を動かす機会は確実に減っている。緊急事態宣言が延長され、活動量がいっそう減少すると、健康に害を与える可能性が高まってしまう。
「日々の活動量が減ってくると、筋肉の量が少なくなり、関節の動きが悪くなります。