ビューティ情報『「胃がん」「子宮がん」「すい臓がん」都道府県別「女性のがん」傾向』

2021年7月28日 15:50

「胃がん」「子宮がん」「すい臓がん」都道府県別「女性のがん」傾向

【胃がん】日々の食塩の摂取量が多いと罹患リスク高

〈どんながん!?〉:ピロリ菌の感染、喫煙、高塩分食がリスクを高める。40歳以上で2年に1回の「胃部X線検査」を推奨。死亡者は年々減少傾向にある。

塩分の摂取量が多いと、ピロリ菌が生息しやすい環境に。秋田県民の塩分摂取量は1日あたり10.6グラムで、全国平均の9.9グラムよりも多い。一方、検診受診率が高いわけでも、塩分摂取量が低いわけでもない沖縄県をはじめ九州地方は罹患率、死亡率とも抑えられ、最下位の秋田県の半分以下に。なにか別の要因があると考えられている。

【子宮がん】ウイルスの感染と生活習慣が要因に

〈どんながん!?〉:ヒトパピローマウイルスの感染が関連する子宮頸がん、エストロゲンのほか生活習慣が要因となる子宮体がんに分類される。
検診は頸がんのみ。

過去2年の子宮頸がん検診の受診率(’19年、20歳以上)は41.8%と全国3位の沖縄県だが、子宮体がん、子宮頸がんともに罹患率が高く、全国ワースト1の死亡率につながっている。四国・九州地方は、以前から婦人科系のがんの罹患率が高いことが示されている。文化や生活習慣などが深く関係していると考えられている。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.