女医おすすめ!インフルエンザ流行時期に食べておきたい食材ランキング3

免疫力アップに必要な栄養素の宝庫サケ
インフルエンザなどの感染症に負けないために、日ごろから栄養のある食生活を心がけ、免疫力をつけておきたいところ。美容アンチエイジング専門医で予防医学や栄養学に長ける黒田愛美先生によると「免疫力を高めるための食事のポイントは、(1)ビタミン、ミネラル、たんぱく質などの栄養をバランスよく取る。(2)腸内環境を整える食材を選ぶ。(3)抗酸化力の高い食材を選ぶ」の3つになるそう。
そこで、身近な食材で黒田先生がおすすめするベスト3を挙げてもらった。
【1位】サケ
免疫力アップに必要な栄養素の宝庫
「ビタミンDが豊富なうえに、そのほかのビタミンバランスにもすぐれた食材。これひとつでタンパク質や抗酸化作用のあるアスタキサンチンまで摂取できます。また、皮にはビタミン、ミネラルだけでなく、コラーゲンや免疫に役立つEPAなどの栄養があるので残さず食べて」
【2位】納豆
毎日手軽に摂取できる腸活食材
「腸内環境を整える作用のほか、タンパク質やビタミンなどの栄養素も含みます。
納豆特有の善玉菌である納豆菌は熱に強く、加熱調理しても生きたまま腸に届いて乳酸菌の働きをサポート。