ビューティ情報『身体のパフォーマンスに影響をもたらす仙腸関節の歪みについて (1)左ならびに右利き足者の腸骨変位像の研究結果を発表 (2)二足歩行の不可避な生理機構の研究結果を発表』

2022年10月1日 09:30

身体のパフォーマンスに影響をもたらす仙腸関節の歪みについて (1)左ならびに右利き足者の腸骨変位像の研究結果を発表 (2)二足歩行の不可避な生理機構の研究結果を発表

■研究結果について 1)
*健常者と有訴者からなる左利き足者33名、右利き足者276名の腸骨の歪み方を調べた結果(表1)、
(1)右腸骨の外方変位は健常者にも存在し、左利き足者は80%、右利き足者は69%あった(図1)。

(2)仙腸関節は離開と密着を繰り返す関節であるが、大脳は左右分業し左右足機能が違う考え方 2)を重ねると、右足は左脳由来の運動機能を優先するため関節は離開頻度が高く、靭帯は弛緩し関節が曖昧になり、右腸骨は外方変位と後下方変位を生じる。変位の方向は臨床結果と一致している(図2)。

(3)一方、左足は右脳由来の姿勢機能を優先する軸足であり、立位姿勢を保つため関節が噛み合う頻度が高いので関節は密着し、腸骨が前上方変位と内方変位を起こし易い。変位方向は臨床結果と一致し、すべてのスポーツが左回りでしかないことは疫学的に整合している(図2)。

(4)以上、利き足の違いに関係がなく、健常者では右仙腸関節に高頻度の外方変位をもたらせ、有訴者においては左右の仙腸関節に同方向の変位をもたらしていたことで、二足歩行は左軸足と右運動足の生理機構が存在し、不可避な仙腸関節変位をもたらしている仮説を行った 3)。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.