「もう離乳食いらない!」そんなとき、ひと口食べただけでもいいですか?
「この時間になるとママが怖い顔をして何かを口に入れてくる!」赤ちゃん目線でいうとこんな感じでしょうか。この怖いママ、まさしく過去の私です。
いっぱい遊んでしっかり寝ておなかを空かせる
食事・睡眠・運動。この3つがきちんとできていると、生活リズムが整い、自然におなかが空いてきます。赤ちゃんにとって運動とは、走り回ることだけではなく、ママとのふれあいや遊びのこと。赤ちゃんと全身でふれあい、スキンシップを多く持ちましょうね。
どの程度の期間赤ちゃんが食べてくれないのか? 身長や体重が増えているのか? ということも見ながら、離乳食を進めてくださいね。
もし心配なときは主治医に相談してみてください。
私の息子も食べない子でしたので、0歳のときはミルクで育ったようなものでした。「近い将来、食べてくれるようになる!」という気持ちを持ちながら、あきらめず、気負わず、気長に進めてくださいね。
著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨
0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。
【チェックリストつき】ほめられ中毒から子どもを守る! 自信を育む4つのほめ方