断面萌えするフルーツサンドは、SNS映えもばっちりで人気ですよね。そのフルーツサンドが今、「キューブサンド」に進化してバズっているんです! コロンとした四角い形はとってもキュートで、甘酸っぱいイチゴと生クリームの相性は言うまで…
画像提供:株式会社ワイ・ヨット※一部取扱いの無い商品もございます。 「ZipTop(R)(ジップトップ)」というアイテムをご存知ですか? 食材の保存に便利なジッパー式の保存袋なんですが、2020年7月に発売されて以来、TVや雑誌…
赤ちゃんとの毎日がもっとラクに、もっと楽しくなる。ベビーカレンダーは、そんな毎日を応援するコラムを絶賛連載中! こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。ママたちと朝ごはんの話になると「時間がないのでパンと牛乳…
Twitterのフォロワー数は約46万人、料理ブログ「つくりおき食堂」は月間500万PVを誇る料理研究家、若菜まりえさん。”まりえごはん”でおなじみのまりえさんに、バレンタインにぴったりな簡単スイーツレシピを教えてもらいました…
保育園に通う1歳の息子を夕方6時にお迎えに行くわが家。仕事が終わってホッとするのも束の間、ここからが超多忙です。特に大変だったのが夕飯づくり。泣く息子を抱っこしながら料理をすることもしばしばでした。今回は、そんな忙しい夕飯づく…
自粛ムードが高まり、まだまだおうち時間がしばらく続きそうですよね。毎日のごはん作りも今まで以上に大変になりそう……! そこで、簡単に作れて家族が喜ぶレシピを料理系インスタグラマーの@apii_cookさん(フォロワー14.1万…
私は現在、2歳の娘を育てています。娘には毎日できるだけ手作りのおやつを食べさせてあげたいと思っています。でも時間はかけたくないということで、試行錯誤。そしてホットケーキミックスと調理器具をじょうずに活用し、手作りおやつを同時に…
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食に慣れ始めた1歳ごろになると、大人の料理に興味を持つ赤ちゃんもいると思います。「少しくらいならいいかな?」と、ひと口食べさせたら、そのあとに「薄味の離乳食を食べなくなった」…
「ほんまに自信作。騙されたと思って一回試して」。人気料理コラムニスト、山本ゆりさん(syunkon)がそうつぶやいて紹介したレンチン魚おかず。Twitterでレシピを紹介すると、約12万いいね!を記録(2品合わせて、2021年…
わが子が生後8カ月のころ、離乳食をあげると必ずといっていいほど「ぶうううう!」と、口から食べ物を飛ばしました。遊び食べは対応に困ってしまううえに、定着すると大変です。今回は、私が実践した遊び食べ対処法をご紹介します。 …
気軽においしいコーヒーや軽食が楽しめるドトール。大人向けなお店のイメージがあるのではないでしょうか? でも実は、ドトールには子連れに優しいサービスがたくさん! ママに嬉しい無料でできる裏技や、子どもや妊婦さんにもピッタリのドリ…
画像提供:@mikupon3さん クリスマスのパーティーメニューはもう決めましたか? 今回はメインではないものの、食卓が華やかになる前菜レシピをご紹介します。おしゃれなテーブルコーデに悩まなくても、この前菜さえあればクリスマスム…
現在、2歳の娘を育てています。わが子と遊ぶ時間をたくさん作りたくて、食事作りをできるだけ時短したいと日々試行錯誤。最終的に、冷凍保存をうまく活用することがベストだということに気づきました! 今回は、冷凍保存をじょうずに使った食…
画像提供:@no15_basketさん、@tomo._.momさん 子どもを喜ばせるためにキャラごはんにしたいと思っても、不器用だったり絵心がなかったりするとハードルが高いですよね。そこでおすすめなのが、ダイソーの「たべられるデ…
レシピ本「syunkonカフェごはん」シリーズが、累計670万部を誇る料理コラムニスト・山本ゆりさん。家にある材料で簡単にできて、さらに家族みんなが喜ぶおいしい味!と超人気ですよね♪ そんなゆりさんが最近考案したレンチンででき…
もうすぐクリスマスですね♪ おうちパーティーのメニューは決めましたか? スペシャル感は出したいものの、年末年始は食費がかさみがちですし、忙しいので凝ったメニューは避けたい……というのも正直な気持ち。そこで、いつもの食材で簡単に…
「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、離乳食の食べさ…
「めちゃくちゃおいしいのできた。もうこれ売れる」。人気料理コラムニスト・山本ゆりさん(syunkon)がそうつぶやいて紹介した「さつまいもタルト」。InstagramやTwitterでレシピを紹介するやいなや爆発的にバズり、つ…
15歳、11歳、6歳の3児のママである野口ゆかさんは、5人家族でありながら、なんと月3万円の食費でやりくりしています。今回は、食費節約ワザの中から、「料理がラクになる下ごしらえ」についてご紹介します! じゃがいもは皮…
こんにちは! コストコガイドの浜美です。週1ペースでコストコに通う私が、ママたちにおすすめの商品をご紹介します! 毎日ドタバタと過ぎていく子育期間は、毎食のメニューを考えるのも一苦労ですよね。そんな忙しいママにおすす…
画像提供:@sumire_1002さん 発酵ブームのかたわら、「ぬかチューブ」という商品が話題なのをご存知ですか?ぬか床の管理をしなくても、手軽においしい漬け物ができる新商品とあって、SNSを中心にママたちに話題なんです! 早速…
食べるのが大好きで、離乳食をよく食べてくれていた娘が、急に食べるのを嫌がるようになりました。離乳食を準備するのが憂うつで、食べない娘を見ながらイライラ。食べない理由は単純なことだったのに、それに気づけずストレスをぶつけてしまっ…
お鍋のおいしい季節がやってきました♪ お鍋は作るのが簡単で栄養バランスが取れるとあって、ママ大助かりの冬の定番メニューですが、マンネリ化しちゃうことがありますよね。 そこで2児のママ@apii_cookさんに、簡単で…
IKEAにヘルシーなカップ麺があるのをご存知ですか? カロリー控えめで味もばっちりおいしいので、体重管理が気になる妊婦さんやママさんたちに話題なんです。さらに素材にもこだわった商品のため、子どもと一緒に食べられると評…
私には2歳10カ月と6歳の娘がいます。長女は好き嫌いが少なく食卓に出したものを割と何でも食べてくれたのですが、次女は嫌いなものが多く、特に野菜が苦手でした。そして私が調理法を工夫しても食べてくれなかった野菜を、なんと娘は意外な…
赤ちゃんとの毎日がもっとラクに、もっと楽しくなる。ベビーカレンダーは、そんな毎日を応援するコラムを絶賛連載中! こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食が進んでいくと、赤ちゃんが自分で食べ物に「触ってみ…
「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、赤ちゃんに果物…
「琥珀糖(こはくとう)」ってご存知ですか? Instagramでは「#琥珀糖」と検索すると、約4.3万件(※10月6日現在)もの投稿があり、宝石のような見た目やその不思議な食感にハマる人が続出し、密かなブームになっているんです…
「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、離乳食の味付け…
「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、お料理が苦手な…