愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
おでかけ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
妊娠出産
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
子ども服
ママアイテム
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
妊娠出産
>
大地震の対策はできていますか?途中からでも地震保険に加入で…
子育て情報『大地震の対策はできていますか?途中からでも地震保険に加入できます!』
超初期
2ヶ月
3ヶ月
4ヶ月
5ヶ月
6ヶ月
7ヶ月
8ヶ月
9ヶ月
10ヶ月
大地震の対策はできていますか?途中からでも地震保険に加入できます!
Facebook
Twitter
賃貸物件は家財の地震保険の検討を
持ち家の人はご自身で建物に火災保険をかけるケースが多いため、地震保険も検討する機会が多いと思います。一方で賃貸物件の場合は、入居時・更新時に不動産屋さんに進められる大家さんへの賠償を中心とした火災保険に年1万円前後の保険料を支払って終わりとするケースも少なくありません。
賃貸物件の場合は、建物は大家さんが所有物件の火災保険に地震保険を付帯しているケースが多いのですが、家財保険は入居時・更新時に加入する火災保険に含まれていることがほとんどです。賃貸物件にお住まいの人で、地震による家財への損害を補償したい場合は、入居時の火災保険に付帯することができますので、気になる人は保険会社や保険代理店等に確認するようにしましょう。
地震対策は保険以外も忘れずに
地震保険は地震後の損害に対する経済的補償として役立ちますが、地震に対する備えはこれとは別に対応する必要があります。特に赤ちゃんがいるご家庭では、おむつやミルク・離乳食等は3日分以上持ち出せるようにしておくといいでしょう。ママ・パパの非常食や着替えなども3日分は用意しておくと安心です。家具の固定や避難所の確認なども必要に応じておこないましょう。
大きい地震はなければいいのですが、今まで大きな地震が起こると想定されていない地域でも発生しています。できることから備えておくことをおすすめします。
監修者・著者:ファイナンシャルプランナー 大野高志
1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等 多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。
この記事もおすすめ
今年も出しました、雛人形!いろんな形で「子どもの成長」を実感した話
<<
1
2
この記事が気に入ったら、こちらもチェック!
【セノバス+】成長スパート期の伸びる力に強力アプローチ
食事で不足しがちな栄養素を多数配合
関連リンク
阪神・淡路大震災から24年。子育て世代の「災害」に対する意識を調査!
子連れで被災したらどうする?ママのための防災本で災害に備えよう
自然災害に備えて、火災保険の点検をしましょう!
【助産師が回答】災害に備えて!赤ちゃん用の非常持ち出し袋の中身
地震でライフラインがストップ! 子連れで被災したときの話【体験談】
この記事のキーワード
妊娠出産
保険
大野高志
東日本大震災
資産運用
住宅
あわせて読みたい
「妊娠出産」の記事
入院間近の出産準備、やっておいてよかったこと3つ
2021年03月01日
「子宮破裂…だと?」術後に初めて知ったリスクと新事実 #58
2021年02月28日
「痛いのは傷口!」産後の痛み、助産師さんに同意してほしくて… #57
2021年02月27日
「明るくなってきた…」慣れない授乳でつらい時、“明け方の空”に救わ…
2021年02月27日
「保険」の記事
休職入院で出費がヤバイ!私が助かったのは…?【41歳で子宮全摘6】
2021年02月28日
<大山加奈さんインタビュー#3>不妊治療を再スタート!コロナ禍での…
2021年02月28日
〈相続・生前贈与〉残された妻が損する「5つの勘違い」と、確認すべき…
2021年02月26日
節約上手2児ママ・ののこさん伝授! 今すぐできるアイディア10
2021年02月24日
「大野高志」の記事
【続報】2021年これからのGo Toキャンペーンはどうなる?
2021年02月22日
コロナ禍の今こそ活用!ネットスーパーの子育て世代向けのサービス
2021年02月08日
ふるさと納税・iDeCo・個人年金…。知ってると得する節税方法
2021年01月29日
持ちすぎは貯まらない?お金のプロが教える上手なポイントカードの使い方
2021年01月23日
関連記事
今年も出しました、雛人形!いろんな形で「子どもの成長」を実感した話
「育児あるある」受け取りました!第5回投稿コンテスト結果発表!!
ディズニープラスでママ大助かり!家族みんなが盛り上がる我が家の楽しみ方とは?【コソダテフルな毎日 第184話】 [PR]
春といえば思い出す。我が家の習い事あれこれ。
「家事分担リスト」は1回作って終わりじゃない!“脱・不公平感”のための工夫
子育てランキング
1
怒鳴ったところで聞いちゃいない。私が子どもを「怒らない」理由【3児ママ小児科医のラクになる育児】
2
「お前と結婚したせいで病んだんだ!」義祖母の猟奇的な言動に怒り震える…!【毒義母がヤバイ9】
3
「何が気に食わないの?」出産後、退院した日に夫と義母が…!背筋が凍った体験談
4
「夜は育児に関わるな!」娘の世話も命令される理不尽な同居生活、ついに…!【毒義母がヤバイ11】
5
子宮がアウトローすぎ!私が「全摘」を選んだワケ【41歳で子宮全摘3】
もっと見る
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
おくるみに関するまとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
義母の一言に追い詰められる…私の味方はいないの?…
2
オシャレを強要するママ友…しかしある噂が予想外の…
3
何もしない夫と過ごす育休期間は地獄でしかない/ま…
4
オシャレを強要するママ友…しかしある噂が予想外の…
5
私がされていたのはDVだったの…? 女性相談に行…
もっと見る
特集
家族の毎日にディズニーをプラスしよう!Disney+特集[PR]
部屋も心もスッキリ! お掃除&片付け特集
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
おくるみに関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
子どもの名前に関するまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
ディズニープラスでママ大助かり!家族みんなが盛り…[PR]
デンタルラバー スーパーホワイトLVの口コミや効…
エリクシールアドバンスドトライアルセットを体験!…
上へ戻る
今年も出しました、雛人形!いろんな形で「子どもの成長」を実感した話