子育て情報『退院日のススメ 「出産後の退院当日の過ごし方」を助産師が教えます!』

退院日のススメ 「出産後の退院当日の過ごし方」を助産師が教えます!

目次

・退院当日は意外と忙しい!?
・いよいよおうちへ帰ろう!
・久しぶりの!? わが家
・ご近所さんにもひとことごあいさつ!
新生児と両親


こんにちは! 助産師のREIKOです。いよいよ赤ちゃんと一緒におうちに帰る日、実際どのような流れで退院を迎えるのでしょうか? 施設によって違いがあるかもしれませんが、以前私が働いていた病院での流れを交えて、退院までの流れとおうちに帰ってからのことについてお話しします。

退院当日は意外と忙しい!?

退院当日は、退院の予定時間に合わせてスケジュールが進んでいきます。私が働いていた病院では、退院当日にママと赤ちゃんの血液検査と診察がありました。それまでに赤ちゃんは沐浴を済ませます。

検査の結果が出て、晴れて退院が決まったら、次はお会計。出産育児一時金で収まることも多いようですが、お迎えに来てくださる方に、お金も忘れずに持ってきてもらいましょう。

お会計に時間がかかることもあるので、おうちの方にお願いして、ママは授乳やオメカシの時間にあててもいいかと思いますよ。


いよいよおうちへ帰ろう!

お会計が済んだことを確認できたら、いよいよ退院です。退院の際には、必要事項を記入した母子手帳が返却され、1カ月健診や健診までの注意事項などの説明があります。わからないこと、不安なことなどがあったら、最後にもう一度確認しておきましょう。

車でおうちに帰るときは、チャイルドシートも忘れずに! 赤ちゃんを抱っこして乗車するのは絶対やめましょう!

夏や冬場は室内と外の温度差が大きいです。赤ちゃんはまだ体温コントロールがうまくできません。おくるみや日傘などでケアしてあげてくださいね。


久しぶりの!? わが家

何日かおうちを開けただけなのになんだかわが家の様子が違う……と思うかもしれません。パパなりにおうちを守った証!? ですので、お小言はナシで、ねぎらいのひとことも必要かもしれませんね。

また、赤ちゃんも移動で疲れているかもしれません。おむつ替えと必要であれば授乳をして、予定していた場所に寝かせてあげましょう。さらに赤ちゃんは、環境の変化にグズってしまうことも考えられます。そんなときは、ママと一緒に休めるように環境を整えてあげてくださいね。

ご近所さんにもひとことごあいさつ!

産院では同じような状況の方々と過ごしていたので、夜中に赤ちゃんが泣いても許容範囲だったと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.