意外と知らなかった!見直したほうがいい、抱っこのキホン【助産師監修】
赤ちゃんがなかなか泣き止まなかったり、寝てくれなくて長時間抱っこしていると、さすがにママも体がキツくなってきますよね。そういった悩みは、姿勢を少し見直すだけで解消できるかもしれません。
抱っこ姿勢の見直しで解決することは?
●高めの位置で抱っこすることにより、重心が合い、手首への負担が少なくなります。腱鞘炎の予防にも
●赤ちゃんがラクだと感じる体勢になることで、反り返りなども防げます
●どんどん大きくなってくると、抱っこが大変に。
足をM字に開かせることで赤ちゃんのほうからママにしがみついてくれるので、素手での抱っこがラクになります
たて抱き(コアラ抱っこ)
1.寝ている赤ちゃんを迎えにいくように体を近づけて抱き寄せます
2.赤ちゃんのおしりが、ママのおへそよりも高い位置に来るようにします
3.赤ちゃんのおしりから太ももにかけてを撫で上げるようにしながら、赤ちゃんのお膝がおしりよりも高い位置に来る形で両足をM字に開きます。足がM字になっていると、自然と腰からおしりのあたりにカーブができて、ママの胸のところに持たれかかるような体勢になり、反り返りにくくなります
4. 赤ちゃんのおしりの下に腕を入れ、肘から手首の広い面積で赤ちゃんのおしりを支えます。このとき、手のひらを下に向けると手首に負担がかからなくなります
5.最後にポイントを見直し!
□赤ちゃんの位置は、頭・おでこにキスができる距離になっている?
□赤ちゃんのおしりがママのおへそと同じかそれ以上の高さにある?
□赤ちゃんの足はM字に開いている?
□赤ちゃんの腰からおしりにかけて丸くなっている?
□ママの胸にもたれかかるような形になっている?
よこ抱き(浮き輪抱っこ)
1.赤ちゃんを横向きに抱えたら、頭がママの肩くらいの位置に来るように腕で支えます
2.ママの両腕で浮き輪を作り、その中に赤ちゃんの腰からおしりにかけての部分がはまるようにします
3.赤ちゃんの足をクロスさせて、背中がゆるやかにカーブするような体勢にしてあげると落ち着きますよ! 足をクロスさせることで脱臼予防にもなります
赤ちゃんに安心感を与えるには、背中から腰、おしりにかけて丸くなるような姿勢にさせるのがポイント。