子育て情報『赤ちゃんが母乳や育児用ミルクを飲んでくれないときのチェックポイント』

赤ちゃんが母乳や育児用ミルクを飲んでくれないときのチェックポイント

目次

・足りているかを確かめるチェックポイント
・すぐ寝てしまうときはどうすればいい?
・遊び飲みをするときはどうすればいい?
・哺乳瓶から飲んでくれないときはどうすればいい?
赤ちゃんが母乳や育児用ミルクを飲んでくれないときのイメージ


こんにちは、保育士の中田馨です。赤ちゃんが成長するために必要な母乳や育児用ミルク。たくさん飲んでほしいけど、赤ちゃんが飲んでくれないときがあります。赤ちゃんが飲んでくれない理由はさまざま。今回は、そのチェックポイントとママができる対応を紹介します。

足りているかを確かめるチェックポイント

「こんな少ししか飲んでいなくて大丈夫かしら?」

ママにとって一番気になることは母乳や育児用ミルクが足りているかどうかだと思います。新米ママの場合特に、足りているのか足りていないのかを判断するのは難しいと思います。気になるときは、以下を参考にしてみましょう。


・体重の増え方が悪い
・授乳の間隔が1~2時間
・おっぱいをいつまでもくわえている
・おしっこやうんちの回数が少ない
・不機嫌

新生児の場合は、生理的体重減少を考慮して、退院したときからどれくらい体重が増えているかをチェックしましょう。心配な場合は、授乳の時間やうんちおしっこの回数などをメモしておき、助産師、医師などに相談します。体重増加はどうか、おっぱいを正しい吸い方をしているかなどからチェックしてもらいましょう。

すぐ寝てしまうときはどうすればいい?

低月齢の時期によくある姿です。最初は勢いよくゴクゴク飲んでいるのに、すぐにウトウトと寝始めてしまいます。低月齢のときは、母乳や育児用ミルクを飲むことに体力が必要です。まだまだ体が小さい赤ちゃんですので、疲れて途中で寝てしまうんですね。

ほっぺをツンツンしても起きない。
ママとしては、一度にたくさん飲んでから寝てほしいですよね。でも、寝てしまったときに、無理に起こすのはなかなか難しいこと。しばらく寝かせ、起きたらまた飲ませます。月齢が上がるごとに、体力がつき一度に飲めるようになってきます。

遊び飲みをするときはどうすればいい?

月齢が上がり、3カ月ごろになると徐々に遊び飲みを始めることがあります。おなかが少し満足し始めると乳首を外して周りをキョロキョロ見たり、ニヤリと笑ったり、「う~」などお話を始めたり。飲むのはやめているのに乳首を加えたままだったり。

このころの赤ちゃんは、大脳が発達してお腹がいっぱいになると自分で飲まなくなるのです。
つまり、自分の適量を飲めるようになるということ。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.