子育て情報『【男性の育休シリーズ3】日本の男性が育休取得しないのはなぜ?』

【男性の育休シリーズ3】日本の男性が育休取得しないのはなぜ?

目次

・育休取得割合は少ないけれど…
・育休を取ったものの…
・育休制度を利用しなかった理由は?
働く男性


令和元年8月に結婚した小泉進次郎環境大臣とフリーアナウンサーの滝川クリステルさん。令和2年1月17日、お二人の間に、第一子となる男の子が生まれました。小泉環境大臣は、先日、育児休暇を取得すると表明したばかり。そこでベビーカレンダーでは、4回に渡り「男性の育休」についてシリーズでお送りしていきたいと思います。今回は、日本の男性が育児休暇を取得しない理由に迫ってみました。

育休取得割合は少ないけれど…

「平成29年度 仕事と育児の両立に関する実態把握のための調査研究事業 報告書」によると、配偶者の出産に伴い、「育児休業を取得した」男性は8.2%、「育児休業以外のいずれかの休暇・休業を取得」した男性が 68.0%、「いずれの休暇・休業も非取得」だった男性が 23.8%となっています。

男性の育児休業の取得期間では、「8日~1カ月以内」の割合が31.5%でもっとも高く、「4日~7日以内」が25.2%、「3日以内」が23.4%、「1カ月より長い」が19.8%でした。しかし休暇・休業期間の長さ・時期に関係なく、「自分の希望通りではなかった」と回答している男性が 14~15% となっていました。


育休を取ったものの…

配偶者の出産に伴い休暇・休業を取得した男性の73.9%は、休暇・休業後に職場で感じる変化は「特にない」としていますが、「帰宅時間を配慮されるようになった」が 17.3%ともっとも高く、次いで「仕事の量を配慮されるようになった」が 10.4%、「責任ある仕事をまかされにくくなった」5.3%、「周りからの評価が変わった」4.3%となっています。

また、休暇・休業に職場で感じるそれぞれの変化について不満に感じる割合をみると「責任ある仕事をまかされにくくなった」が 81.0%と最も高く、「周りからの評価が変わった」54%、「仕事の量 を配慮されるようになった」が 52.5%となっていました。


育休制度を利用しなかった理由は?

育児休業制度を利用しなかった男性のうち、育児休業制度の利用希望があったにもかかわらず利用できていなかった割合は35.3%で、そのうちの20%が勤務先に育児休業制度がなかったということでした。育児休業制度を利用しなかった理由をみると、「業務が繁忙で職場の人手が不足していた」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.