子育て情報『赤ちゃんが風邪をひいた!?どうしたらいいの?おうちでできる対処の仕方や受診の目安を保育士が解説!』

2022年2月28日 07:30

赤ちゃんが風邪をひいた!?どうしたらいいの?おうちでできる対処の仕方や受診の目安を保育士が解説!

寝苦しかったり寝にくかったりすることもあるので、いつでも対応できるように、そばで見守ると安心です。

3.消化のいい食事を用意する
風邪気味など体調がよくないときは、胃腸に負担がなく食べやすい消化のいいメニューを準備しましょう。

鼻水や咳で食べにくいと思いこともありますので、いつもよりゆっくりペースで食事が進むかもしれません。無理せず、子どものペースに合わせて食べさせてあげましょう。

鼻水が出る場合の対処法

子どもは気温や湿度の変化ですぐに鼻水が出ます。大人も寒い外から温かい室内に入ったときに出ることがありますよね。鼻水は一時的に出ただけなら、心配いらないこともあるでしょう。

熱はないけれど少し鼻づまりがある場合などは、お風呂に入って蒸気を吸い上げることで、鼻水や鼻づまりがラクになります。
鼻水を頻繁に出だすと、ティッシュで鼻を拭く回数が多くなるため、鼻周りの皮膚が赤くただれることがあります。できるだけ柔らかい素材の物で、やさしく拭くことを心がけてください。ワセリンや保湿クリームを塗ってケアしてあげてもいいでしょう。

病院に行く目安は、
・黄色や緑色の粘りのある鼻水が出る
・鼻づまりがあって、呼吸が苦しい、寝にくい、いびきをかく
・水分や食事がとれない
などの症状がある場合です。

上記以外に機嫌が悪いなど、体調面で心配なことがあれば病院に行くように保育園ではお伝えしています。

咳が出る場合の対処法

咳も気温の変化や空気の乾燥などで起きることがあります。少しくらいの咳の場合は、病院に行かずに様子を見ても大丈夫です。室内の湿度は50~60%に保ちましょう。
保育所では加湿器をずっとつけていますが、暖房もしているのでなかなか湿度が上がらないこともあります。そんなときは、濡れたタオルを室内に干しています。 

また、1時間に1回10分の換気をし、空気の入れ替えもおこないます。また、こまめな水分補給をして様子を見ましょう。寒くないように部屋を暖めると思いますが、「子どもの体を温めよう」と思って、洋服を多く着せすぎると余計に咳が出ることがあります。

私たち大人も経験してきたことですが、咳は思った以上に体力を消耗します。

熱がなくても、
・息づかいが荒い
・寝ているときに咳き込んで眠れない
・ゼイゼイと呼吸をしている
・水分や食事がとれない
などの症状がある場合は病院へ受診しましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.