近年、女の子の名づけでは古風な印象を与える「レトロネーム」がトレンドとなっています。2月の女の子の名前ランキングにも、トレンドが色濃く反映されていました!
2023年2月に誕生した新生児(女の子)4,418人を大調査! 人気の名前TOP10をご紹介します。
1位 凛(主なよみ:りん)
2023年2月生まれの女の子の名前ランキング1位は「凛」でした。1月に続くトップという結果で、この人気ぶりはまだまだ続きそうです。
「凛」は、年間を通して人気の名前ですが、「冷たい・身にしみて寒い」という意味があり、冬生まれの女の子に特に多く用いられる傾向があります。
また、凛々しくきりっとしていて隙がない様子を表すことから、「人に頼らず自分の人生を歩んで欲しい」という、パパ・ママの願いが感じられます。「りん」という響きの可愛らしさ、呼びやすさも人気の理由のひとつです。
2位結愛(主なよみ:ゆあ、ゆな、ゆめ)
2位は「結愛」。1月33位、2022年の年間名前ランキング13位という順位から大きくランクアップした、注目の名前です。
結ぶこと、物事をまとめて締めくくること、植物が実をつけることなどを表す「結」に、「愛でる」「かわいがる」ことを意味する「愛」を組み合わせています。「愛し愛される人になるように」と、パパ・ママの愛が感じられる名前です。
3位紬(主なよみ:つむぎ)
「紬」は1月の16位から大きくランクを上げ、2月は3位という結果に。2022年の名前ランキングでは8位、2021年は1位と、近年とても人気のある名前です。
「紬」は高級な絹織物のこと。繭から糸を引き出すことを表す漢字の成り立ちから、物事の糸口を引き出すという意味もあります。
どこか古風で、日本的な美しさを感じさせるレトロネームです。
また、2022年10月~12月に放送され、社会現象となったフジテレビの人気ドラマ「silent」で、川口春奈さん扮する主人公「青羽 紬(あおば つむぎ)」という役名としても注目を集めていました。
4位翠(主なよみ:すい、みどり)
4位にランクインしたのは「翠」。1月は21位、2022年は19位という順位から大きくランクアップした大注目の名前です。
「翠」は、草や木の葉のような青々とした色を表す漢字。