連載記事:「みんなの学校」から親の意識を変える

子どもが言うことを聞かないのは、ママとの信頼関係に問題があった!【「みんなの学校」から親の意識を変える 第1回】

「みんなの学校」から親の意識を変える

「みんなの学校」から親の意識を変える

ママは、溢れかえる育児情報の中で、右往左往しています。映画「みんなの学校」の舞台・大空小学校の初代校長木村泰子先生とわかりやすい子育てスキル解説に定評がある高山恵子先生に子どもを育てる土台についてお…

子どもが言うことを聞かないのは、ママとの信頼関係に問題があった!【「みんなの学校」から親の意識を変える 第1回】

© takasu - stock.adobe.com


毎日、子育てをしていて、何となく不安…。それは、もしかしたら「子どもを育てる土台」が整っていないからなのかもしれません。

では、子どもを育てる土台とは、何なのでしょうか? カリスマ的な人気がある元小学校校長の木村泰子先生と、子育てスキルの解説に定評がある高山恵子先生の対談から筆者が探ります。

●木村泰子(きむら・やすこ)先生
文部科学省特別選定にもなったドキュメンタリー映画「みんなの学校」は、2015年2月に封切られてロングラン、今もなお全国の自治体などで自主上映され続けています。木村泰子先生は、この映画の舞台である大阪市立大空小学校の初代校長。2015年に退職後は、全国各地で公演活動を行っています。
「『みんなの学校』流「生き抜く力」の育て方」

●高山恵子(たかやま・けいこ)先生
NPO法人えじそんくらぶ代表。保育所・幼稚園などへの巡回指導を通じて、子育ての現場支援に携わっています。
著書に『しからずにすむ子育てのヒント(高山恵子/Gakken)』など、子育てのスキルをのわかりやすい解説に定評があります。「ママのストレスを少しでも減らしたい!」が、活動の原動力。
「ママのためのアンガーマネジメント」


■「子どもが言うことを聞く」ために必要なこと

子どもが言うことを聞かないのは、ママとの信頼関係に問題があった!【「みんなの学校」から親の意識を変える 第1回】

© maroke - stock.adobe.com


―子どもが全然言うことを聞きません! そんな時、どうしたらいいですか?

木村泰子先生(以下、木村):子どもへの関わり方は、「手法」ではありません。子どもが「この目の前の大人は、自分のために言っているよな」と感じるときは、「うるせぇな」などと表面的にどれだけ悪態をついていようが、必ず自分の身体のなかに、その言葉をトンと沁み込ませています。

子どもは、目の前の大人が、「本当に自分のために言ってくれている」と感じたときは、必ず大人を信用します。これはすべての子どもがもっている「本能」なんです。

高山恵子先生(以下、高山):子どもに言うことを聞いてもらうには、まず信頼関係が基本です。「教える」という土台には、人間同士の信頼関係が大切です。
「自分のことをわかってくれている人だ」と子どもが感じられることが基本なんです。

■子どもが信頼できる大人の条件とは?

子どもが言うことを聞かないのは、ママとの信頼関係に問題があった!【「みんなの学校」から親の意識を変える 第1回】

© paylessimages - stock.adobe.com


―では、子どもと信頼関係を築くには、どうすれば良いのでしょうか?

木村:子どもが本当に困ったとき、「信頼できる大人の条件」って、どんなことだと思われますか? これについて、大空小学校の校長をしているときに「そこなのね?」と、衝撃的に学んだ事実があるのです。

高山:ぜひ、伺いたいですね。

木村:(他人を信頼していなかった子どもが校長である木村先生だけ信頼した理由を)「だってな、校長先生は最後までずっと横にいとってくれる」と、言ったんです。それだけです。

「ただ、横にそっとおるだけや」という話です。助けてくれるわけでも、ためになる話をするわけでもないけれど、最後の最後まで横にいる。

高山:たしかに「寄り添う」ということ、とても大事ですね。
大人は、頭では理解をしていると思うんです。ただ、じつは、「子どものかたわらに、ただいる」って、すごく難しいですよね。

子どものかたわらにただいるということが、「すごく難しいこと」になってしまっているのは、ママたちが「この子を、自分が正しく導かなければならない!」という使命感をもっていらっしゃるからなんだと思うんです。

―毎日、「子どもにやらせるべきToDo」に追われています

高山:子どもに対して、いろいろなことをやらなければいけないという思いが強くて、ママたちは、なかなか「まず寄り添う」という気持ちになれないと思います。

だからこそ、「寄り添う」ということを「意識して、やっていこう」という気持ちが、大切だと思います。そうするうちに、だんだんと子どもに自然と寄り添い、評価せずにただ話を聴くことができるようになって、信頼関係も生まれていくのだと思います。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.