連載記事:「みんなの学校」から親の意識を変える

親の価値観が「その子がその子らしく育つ」を壊している!?【「みんなの学校」から親の意識を変える 第2回】

「みんなの学校」から親の意識を変える

「みんなの学校」から親の意識を変える

ママは、溢れかえる育児情報の中で、右往左往しています。映画「みんなの学校」の舞台・大空小学校の初代校長木村泰子先生とわかりやすい子育てスキル解説に定評がある高山恵子先生に子どもを育てる土台についてお…

親の価値観が「その子がその子らしく育つ」を壊している!?【「みんなの学校」から親の意識を変える 第2回】

© hakase420 - stock.adobe.com


子どもがちっとも言うことを聞かないと嘆く前に、子どもとの信頼関係が築けていることが大切と語るのは、カリスマ的な人気がある映画「みんなの学校」の舞台となった大空小学校の初代校長である木村泰子先生と、子育てスキルの解説に定評がある高山恵子先生。

そう言われても、そもそも「子どもに信頼してもらう大人」になるのが難しい! どうしたらいいですか? 引き続き、木村泰子先生と高山恵子先生の対談から筆者が探ります。

「子どもが言うことを聞かないのは、ママとの信頼関係に問題があった!」の続きです。

■大人が画一的な価値観を押しつけない


親の価値観が「その子がその子らしく育つ」を壊している!?【「みんなの学校」から親の意識を変える 第2回】

©maroke - stock.adobe.com


―子どもが信頼できる大人になるためには、何から始めれば良いでしょうか?

木村泰子先生(以下、木村):自分が子どもに信頼してもらえているのか? それは、いわば、子どもにとって自分が安全基地になれているのか?という問いです。言い換えれば、この問いは、「子どもにとって、自分が安全基地になるためには、どうしたらいいのか?」ということです。

これについて、私は何段階かに分けて考えました。いろいろと考えた結果、最終的に、子どもにとって自分が安全基地になるためには、大人が持っている『限られた画一摘な価値観』を、子どもに一方的に押しつけないということなんだと思い至りました。

高山恵子先生(以下、高山):自分が受けてきた過去の教育や、自分の親の育て方が正しいと信じている方は多いですよね。

木村:そう、そこが問題の「核心」とも言える点なんです。

いま、自分がやっている子育てが、自分がもっている「画一的な価値観」を押し付ける行為になっていないか? そこに対して、ママは主体的に自分の頭で考えてみて欲しいのです

高山:たしかに。そこを考え始めてみることが、今、一番大切なことですね。


■子どもにどんな人になって欲しいですか?

親の価値観が「その子がその子らしく育つ」を壊している!?【「みんなの学校」から親の意識を変える 第2回】

©aijiro - stock.adobe.com


―主体的に自分の頭で考えてみる…。なかなか、ハードルが高いですね

木村:この話をしていたら、ある県の教員研修会に呼ばれた時のことを思い出しました。

そのときは、大きな体育館に先生方が集まって、映画「みんなの学校」の上映後、「何かお話しをしてください」と言われていました。

高山:どんなお話しをされたのでしょうか?

木村:新任の先生が最前列に座っていらしたので、新任の先生方に向かって、「ご自身がどんな先生になりたいか、言えますか?」と聞いてみました。みなさん、意気揚々と「僕に当ててください!」「私が話したいです!」という顔をされていました。

そこで、私は言いました。「そんなん、どうでもいいんです。自分が、どんな先生になるかなんて、どうでもいいんですよ。
では、どんな子どもを育てたいですか?はい、どうぞ!」と、言ったんです。そうしたら、誰も手を挙げませんでした。
親の価値観が「その子がその子らしく育つ」を壊している!?【「みんなの学校」から親の意識を変える 第2回】

©ohayou! - stock.adobe.com


高山:ああ、本当に先生と気が合います。私は講演会の最初によく、「みなさんは、子どもにどんな人になってほしいですか?」という質問から始めるんです。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.