コミックエッセイ:今日もゆる育児日和

あっという間に「ひらがな」をマスター! 家庭学習は、子どもの「楽しさ」「興味」を大切に【今日もゆる育児日和 Vol.11】


■未就学児の学習 = 「楽しんでできること」が大切

低年齢の学習ほど「楽しさ」「本人の興味」が大切だと思います。楽しくないと自発的にやらず、吸収されないと考えるからです。

結局その後、娘のひらがなや線なぞりは「気まぐれ」くらいで、お絵かきの延長線で娘がやりたがるときだけプリントアウトしていました。

あっという間に「ひらがな」をマスター! 家庭学習は、子どもの「楽しさ」「興味」を大切に【今日もゆる育児日和 Vol.11】
わたし自身、母の隣でやるドリルはすごくイヤだったのですが、その後入った幼稚園での「おしごと」という学習の時間は大好きだったことを思い出しました。

(その幼稚園は「モンテッソーリ教育」を取り入れた教育をしていて「子どもが自分で選んだ教具を使い集中して取り組む」ことを大切にしていました。)

また、幸福度の高さで知られる北欧の国を中心に『大人が考える「学習」でないもののほうが、子どもにとって大きな経験である』と、早くから勉強や習い事をさせない国もあるようです。


あっという間に「ひらがな」をマスター! 家庭学習は、子どもの「楽しさ」「興味」を大切に【今日もゆる育児日和 Vol.11】
幼児早期教育の考え方はさまざまですが、我が家はそんなに熱くなりすぎることもないかな? と力を抜いていた矢先…

■ふとしたきっかけで、ひらがなを勝手に覚えることに…

当時第二子妊娠中だったわたしは突如「切迫早産」になってしまいました。

「大事をとるなら入院を」と言われたものの、そうなると娘と会えなくなってしまうので、絶対安静を条件に自宅で療養することに。

あっという間に「ひらがな」をマスター! 家庭学習は、子どもの「楽しさ」「興味」を大切に【今日もゆる育児日和 Vol.11】

このため絵本を読む程度で、娘と全然遊んであげられなくなってしまいました。

徐々にストレスがたまっていった娘に、わたしは独身時代に買ったゲーム機を渡しました。

ミニゲームもいっぱいの、キャラクターがひらがなを教えてくれるソフトをつけて。

そこからが…早かった…!

わたしが出産するころには娘はかなり上手にゲームをプレイできるように。そしてキャラクターに教えてもらって、かなりひらがなを読めるようになっていました。


あっという間に「ひらがな」をマスター! 家庭学習は、子どもの「楽しさ」「興味」を大切に【今日もゆる育児日和 Vol.11】

集中力の問題はあるので、絵本を全部読むまではいかなかったのですが、わたしが隣で怒って教える必要はなく…いつのまにかキャラクターが教えてくれてしまっていました。

■子どもの学習に対する我が家の姿勢

子どもの勉強について、親も子どももネガティブな気持ちを感じないように、工夫することが大切だと思っています。

子どもがその気になる環境づくりや、やらなくても、まあいっか~とゆるく捉える形でいます。(親が思っている学習だけが学びではないので)

そして現在、4歳になる息子は、娘が使った同じソフトで再びあいうえおを学んでいます。

あっという間に「ひらがな」をマスター! 家庭学習は、子どもの「楽しさ」「興味」を大切に【今日もゆる育児日和 Vol.11】

それではまた次回!

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.