連載記事:子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】



■【赤ちゃん、子どもの便秘】教えてドクターQ&A

最後に、「教えて!ドクタープロジェクト」に便秘にまつわる心配事について、聞いてみました!

――毎日うんちが出ていないけど、とっても元気。これって便秘ですか?

便秘とは便が腸にたまって出にくく、排便が週に2回以下のことを指します(3日以上出ない、とするお医者さんもいます)。

排便に苦痛を伴うことも多いですが、案外けろっとしていることも少なくないです。ただ、1週間以上出ない状況が何度も続くと、「便秘の悪循環」というサイクルに陥ることがあります。

【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】

イラスト:江村康子


これは
1、便が腸に長く停滞し、水分が吸収されてより硬くなる
2、排便時に肛門の痛みを伴いやすくなる
3、排便を避け、さらに便が硬くなる
4、常に腸に便がたまると、直腸に便があっても便意を感じにくくなる
5、さらに便秘がひどくなる

というサイクルです。便秘治療の目的はこの悪循環を解消することです。気になった場合には一度医療機関でご相談ください。

――綿棒浣腸の加減がわからず、出血させてしまいました。
病院に行った方がいいですか?


とくに乳児期には、まだいきみ方がよくわからず、便を出すのが難しいことがあります。このようなときには綿棒浣腸でサポートしてあげると出やすくなるといわれています。

一方で小児の便秘に関するガイドライン(*)では綿棒浣腸の効果について、医学的根拠による裏付けはないとされています。ただ日本の現場ではよく行われており、私たちもお勧めすることはあります。ときどき質問のように傷をつけてしまう場合もありますので、その場合は一度病院でご相談ください。

――保育園や学校に行きだして便秘がちに。放っておくとどうなってしまうの?

便秘になりやすい時期は、主に3度あると言われています。
1、離乳食の時期
2、トイレトレーニングの時期
3、入園や入学で自宅外での排便が必要になる時期

人前でトイレに行くのが億劫になるのはよくあることです。
「たかが便秘」と思われがちですが、便秘を放っておくと、先ほど述べたような「便秘の悪循環」に陥ってしまうリスクがありますので、便秘が気になったら、一度日中に医療機関でご相談ください。

※本連載で紹介する情報は、2020年2月25日時点のものです。


*日本小児栄養消化器肝臓学会,日本小児消化管機能研究会(編):小児慢性機能性便秘症診療ガイドライン、診断と治療社,東京,2013


『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』
【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】
(佐久医師会 教えて!ドクタープロジェクトチーム/KADOKAWA ¥1,430)
赤ちゃん・子どもの病気、ケガ、事故…突然の「どうしよう」この1冊があれば安心!
病院に行く?  行かない? こういう時は様子を見ても大丈夫など、子どもの体の心配ごと、 マンガと解説でわかります。突然起こる子どもの病気、ケガで不安になるときに、親が慌てずに対処するための常備本。

【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】
●「教えて!ドクタープロジェクトチーム」とは?

長野県佐久医師会・佐久市による、子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信するプロジェクトチーム。地域の子育て力向上事業としてだけでなく、SNS発信により「医師による確実な情報」を、リアルタイムで全国に発信している。
公式HP:教えて!ドクタープロジェクトチーム


この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.