コミックエッセイ:メンズかーちゃん~うちのやんちゃで愛おしいおさるさんの物語~
人間関係がカギを握る? 幼稚園で初めてクラス役員を経験してみた【中編】【メンズかーちゃん~うちのやんちゃで愛おしいおさるさんの物語~ 第85回】
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。
前回、役員の書記になったかーちゃんでしたが、その前に
幼稚園のクラス役員て、なにするの?
と、気になる方も多いと思うので、役員の1年間の活動をざっくりと説明します。
とはいえ幼稚園によって全く違うので、かーちゃんの幼稚園が大変なのか…楽なのかはわからないのであくまでも一例として…
まずはライングループの作成からスタート。会長、会計、書記などの五役のグループ、役員全員のグループ、そしてクラスごとのグループ…。
■クラス役員の連絡網はルールが大事?
「グループがいっぱいになるのはちょっと…」と、
苦手意識がある人も多いと思いますが、基本的に連絡事項を流すのみで
返信不要、私語厳禁、役員以外の使用は基本NGなど、
ルールが徹底していました。トラブルもなく効率的な連絡手段だったと思います。
今だからこそ「効率的!」と私も言えますが、ラインが浸透し始めたばかりのモン太のころは、ライングループへの加入にかなりの抵抗があったかーちゃん…。
その当時は、とくに運用ルールもなく、返信必須のような流れがあり、いつもラインが鳴り響いていて大変でした(涙)
あれからきっとさまざまな意見があり、ルールができていったのだと思います。
一歩間違えるとメッセージアプリでのやりとりはストレスになってしまうので、
団体で利用する際はルール必須だと思います。
さて、クラス役員はそのライングループを使って
連絡事項を送信…
その他に「役員定例会の参加」、「クラスのママ同士のランチ会のセッティング(初回のみ)」、「運動会や卒園式などのイベントサポート」や、「配布プリントの折り作業やお土産の袋詰め等」…