コミカルなイラストが得意な神奈川県在住のイラストレーター。デザイン会社勤務を経て、出産を機に退職しフリーランスの道へ。現在は男の子2人の育児に奮闘しながらWebや書籍等を中心とした漫画、イラストを手がけています。
イラストレーターで2児のママにわゆりです。我が家のドタバタ育児をイラストで連載をさせて頂くことになりました。よろしくお願いします。
こんにちは!イラストレーターのにわゆりです。来月でついにキーちゃんは幼稚園を卒園し、4月からは小学生! ちゃんと小学生になれるのか……。とても不安ですが、兄弟の環境が一緒になり、子育てもひと区切り。今年はもう少し色々とできるかなと胸を躍ら…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。みなさん体調はいかがですか? 寒い日が続き、感染症もまだまだ落ち着かない日々……。手洗い、消毒が当たり前の日常になりましたね。子どもたちも忘れずにきちんと手洗い、消毒をこまめに行っていて、大人…
こんにちは!イラストレーターのにわゆりです。「大事なことは女の子のママに聞け!」と男の子ママの間ではよく話すくらい、本当に男の子って学校の情報や日々の出来事を何も話してくれないんですよね……。そんな今回は小学生男子あるある!?です。学校…
こんにちは!イラストレーターのにわゆりです。10月は運動会のシーズン! ですが、今年はコロナの影響で中止!? どうなる~!? とドキドキしていたかーちゃん。というのも、キーちゃんは現在年長さん、幼稚園最後の運動会なのです。こんな状況なの…
こんにちは!イラストレーターのにわゆりです。食欲の秋~!ということで、わが家のモンキーズも食欲がすごいことになっています。しかし! たくさん食べるけど好き嫌いが激しい…。世の中には野菜でもなんでもパクパク食べられる子もいますが、わが家のモ…
こんにちは!イラストレーターのにわゆりです。今年は例年より夏休みが短く、遠出もできないような状況でしたが、皆さんはどんな夏を過ごしましたか?とにかく、暑かったですね~!! もう暑さに弱いかーちゃんは毎日ぐったり…。外遊びも危険なくらいの…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。最近よく耳にする「名もなき家事」という言葉。「家事」とざっくりいえば、掃除、洗濯、炊事…そんなにやることがないように思えますが実際は違いますよね。■食器洗いだけも細かい工程がある!たとえば洗濯…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。子どもの靴、買っても買ってもすぐにサイズアウトしたり汚れてしまったり…。それでも私は、できるだけ、かっこいいものを身につけてもらいたいと思っています。ただ、とくに男の子は靴の消耗度が早い気がし…
PR:株式会社グラフィコ梅雨で雨が多く室内干しになってしまうこの時期…タオルや子どもの服も最近生乾きで洗濯物が臭う…! そんな時に思い出したのが、メイプル超合金のCMでおなじみのオキシクリーン! いつも「オキシ足し(※)」をして使ってます…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。学校や幼稚園が始まり、少しずつ通常の生活に戻りつつありますが、まだまだ不安は残る日々…。今後が気になるところではありますが、今回は役員のお話の「後編」です! 全体の役員の役割を紹介した前回。そ…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。前回、役員の書記になったかーちゃんでしたが、その前に幼稚園のクラス役員て、なにするの? と、気になる方も多いと思うので、役員の1年間の活動をざっくりと説明します。とはいえ幼稚園によって全く違う…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。子どもが幼稚園や小学校に通うようになると、つきまとう役員問題…。保護者の役員会って、ものすごく面倒だろうなという勝手なイメージ…。「なるべくならやりたくな~い!」と思っていました。■幼稚園の役…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。まさかの2ヶ月の休校、休園が続き、在宅ワークが困難になってしまったご家庭も多かったのではないでしょうか?わが家も常に子どもたちがいる状態…とはいえ、午前中は私が仕事をしている横で、宿題や通信教…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。外出自粛や春休みでいつも以上に家族と家で過ごすことが多い時期…。こればかりはどうしようもないことですが、常に子どもたちのいる環境はやっぱり大変です。私の場合、なにが一番大変だったかというと…毎…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。子どもたちが生まれた頃から撮り続けた膨大な写真…手軽に撮れるようになったのはいいけれど、そのまま放置してしまいがちです。みなさんは写真の整理、どうしていますか?■増え続ける子どもの写真は整理が…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。わが家のとーちゃんは、「子どもはゲームばっかりしてないで外で遊べ!」というタイプで、いつも体を使って全力で遊んでくれます。かーちゃんはそこまで全力で相手をすることはできないので、とっても助かる…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。モン太は誰に似たのか、宿題や明日の準備などをきっちりやるタイプ。「かーちゃんが小さいころって、こんなに毎日宿題あったかな~?」と記憶も曖昧なのですが…モン太の通う学校では、毎日きっちりプリント…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。男の子2人を育てるわが家には、女の子のファッションアイテムが一切ありません。「女の子の洋服ってかわいくて、選ぶのも楽しいだろうな~」と思っていつも見てしまうのですが最近は、男の子の服も安くてオ…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。わが家は、2人目はどうしても1人目と同じように子育てすることができず、放任がちに…今回はそんな2人目育児あるあるです!1人目のときは、「あれもこれもやらせてあげたい! 可能性は無限大!」といろ…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。子どもがいると大変なのが長距離移動! わが家は年末年始や長期休みのときにとーちゃんの実家のある長野に帰省するのですが、大体車で5時間、混んでいると7時間くらいかかってしまいます。それでも電車よ…
みなさま、あけましておめでとうございます。本年もメンズかーちゃんを、どうぞよろしくお願いいたします。さて、ただでさえ家族4人、なにかと出費の多い我が家、年末年始の帰省やお年玉で出費がさらにアップ! 今回はちょっとした我が家の節約術をご紹介…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。本格的に寒くなってきた今日このごろ…風邪などのウイルスも気になりますが、お肌も気になる季節です。子どもは肌が弱いので、湿疹(しっしん)なども気にかけてあげないといけませんよね。ということで、今…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。年末が近づきバタバタと慌ただしい毎日、みなさま体調はいかがでしょうか?前回に引き続き、今回も体調不良についてのお話ですが…我が家、11月はとっても悲惨でした(泣)■インフルエンザの予防接種はい…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。だんだんと寒くなり、乾燥が気になる季節になりました。そう、最も恐ろしい風邪の季節です!早速キーちゃんは幼稚園で風邪をもらってきて、1週間も幼稚園をお休み…。看病でくたくたになったかーちゃんでし…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。今回はゲーム機のお話です。モン太が小学校に入ったタイミングで、家庭用ゲーム機を購入した我が家ですが、子どもたちはまだ小学校低学年と幼稚園生。家にこもるようになって外で遊ばなくなったら…など、い…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。「男の子はよく食べるから食費がたいへ~ん!」とよく聞きますが、まだまだ小さかったころはピンとこなかったかーちゃん。モン太もキーちゃんもどちらかというと小食なほうでした。しかし! モン太が小学生…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。今回は寝かしつけについて書きたいと思います。寝かしつけという儀式は母たちにとって1日の終わりの最大の難関…とくに一番大変だったのはモン太が1~2歳のころ。体力が無限にあり、寝てほしくても全然寝…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。かーちゃんは姉と弟の3人兄弟。姉とは年子で、弟とは8つ年が離れています。私たちが子どものころ母はいつもピリピリしていたのですが、今となってはその気持ちが痛いほどわかります(笑)■女の子と男の子…
子どもと一緒に買い物する時は、荷物も多いしなにかと手こずる…。特にお財布は子どもの荷物にまぎれて、かばんの奥底に沈んでしまったり。普段仕事をしていても、コンビニのレジ前で、いつも、「ないない」と書類の間をガサゴソという場面、よくありますよ…
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。今回は子どもたちの「けんか」のお話。けんかするほど仲がいいとは言うけれど…聞いているこっちは「もう! いい加減にしなさ~い!」と言わずにはいられない…。今までは一方的に、モン太が怒ってキーちゃ…
鈴奈
心屋塾上級認定講師・心理カウンセラー
はしぐちのりこ
赤井トマト
斎木香奈美
ライター/翻訳/ショップディレクション/DJ
多屋澄礼