親なら絵本の読み聞かせは当たり前!が正直しんどい人へ
読み聞かせは子育てに必須…でしょうか?
「絵本の読み聞かせをしましょう」「親子で絵本を開く習慣をつけましょう」など、“絵本の読み聞かせは、子育てに必須”といろんな場面で聞きますね。
私は絵本専門士。絵本を多くの人に楽しんでもらいたい、絵本のよさを知ってもらいたい、そんな思いでいつも絵本を紹介しています。
でも、子育て中のママ・パパの中には、「毎日の読み聞かせが大変」という人もいるのでは?
そこで、今日は「絵本の読み聞かせ、しなくていいよ!」という観点で話をすすめていきたいと思います。
親子で絵本を開く時間も大切ですが、絵本は単なるツールでしかありません
「絵本」は単なるツール!
「親子で絵本を開く時間が大切ですよ」、というその真意は、「親子で一緒に過ごす時間が大事だよ」ということだと私は思っています。
そう、絵本があれば手っ取り早く、親子で共通の空間・時間ができる、そのための近道だということ。
つまり、ほかに手段があれば、絵本の読み聞かせにこだわる必要はない、ということです。
「絵本」じゃないツールを探してみて!
私が、絵本専門士という資格を取り、絵本のよさをみなさんに伝えたい、知ってほしいと思ったのは、自分の子育ての中で親子の時間を作るのに、「絵本」が便利だったからです。だから私は「絵本、いいよ!」と言いますが、別のママにとっては、それが「ブロック」かもしれないし、「お絵描き」かもしれません。
ぜひ、自分の得意なこと・好きなことの中から、子どもと一緒に楽しめることを見つけてください。
でも、絵本を読んで安心したい…という気持ちも
でも、世の中的に「子育てに絵本は必須」という雰囲気の中で、子どもに絵本を読んでいないことが、ちょっと不安になってしまうママもいるかもしれませんね。
絵本を読むのは苦手、好きじゃない…、でも絵本を読んであげたい。もしくは、「絵本がいいよ」と言われるから読みたいけれど、そもそも子どもが絵本好きじゃないし…。そんな時には、しかけ絵本や歌う絵本、ふれあい絵本はいかがでしょう?
「しあわせならてをたたこう」
作:デビッド・A・カーター、訳:きたむらまさお大日本絵画
【概要】
だれもが知っている「しあわせならてをたたこう」の歌にあわせて、手をたたいたり、しっぽを動かしたり、というしかけが登場。
【おすすめポイント】
絵本のしかけと歌で、思わず踊り出しそうになるお子さんもいるかも。