ですが、それは単純に「親から子に遺伝する」ということではありません。
そもそも「遺伝子的な原因」とは、どのようなものなのでしょうか?
■染色体の異常
私たちの身体は60兆を超える細胞から成り立っていますが、細胞一つ一つの核の中には染色体があります。本来ヒトには23対46本ある染色体がありますが、細胞分裂がうまくいかず数や構造に異変が起こることがあります。染色体は遺伝子を乗せたDNAとタンパク質が集まったもので、たくさんの遺伝子情報がコードされているため、これらに異常があると障害の原因となる可能性があるのです。例えばダウン症は21番染色体が1本多く、脆弱X症候群はX染色体長腕末端部に異常があることがわかっています。
■遺伝子の変異
遺伝子は4つの塩基配列の組み合わせによって遺伝情報を表しています。その並び方に変異が起きるとその遺伝情報をもとに作られる物質がつくられなくなってしまいます。それが知的障害を引き起こす脳機能障害の素因となりえるのです。
http://www.nanbyou.or.jp/entry/761
脆弱X症候群(難病情報センターHP)
知的障害の原因は人様々ですので、遺伝を原因としない場合もありますし、まれに脆弱X症候群(FXS)をはじめ単一遺伝疾患(メンデル型遺伝疾患)など、原因となる遺伝子が親から子に伝わることで知的障害が発症する場合もあります。
ですが、親が知的障害の原因となる素因を持っていても、それが子どもに必ず遺伝するわけではありませんし、遺伝しても必ず発現するとは限りません。つまり親が知的障害だからといって必ず子どもが知的障害になるわけではないのです。
また、遺伝子の変異は誰にでも起こりうるものですし、遺伝性疾患のほとんどは正常な遺伝子や染色体が突然変異を起こすことによります。
知的障害の合併症・併存症
知的障害は脳の障害と関わりのある他の疾病と一緒に起こる場合もあります。以下に代表的な合併症・併存症をご紹介します。
■てんかん
てんかんは、神経細胞の過剰な放電によって発作を繰り返す慢性的な脳の病気です。様々な種類がありますが、ウエスト症候群やレンノックス・ガストー症候群などの難治性のてんかんは、知的障害を伴いやすいと言われています。
また、知的障害の程度に比例して合併率も高くなります。
てんかんの合併率は、重度知的障害で50%前後、中等度知的障害で40%前後、軽度知的障害では10%前後とされる。