子育て情報『保健センターってどんな施設?保健所との違い、受けられる母子保健サービス、利用方法などまとめ』

保健センターってどんな施設?保健所との違い、受けられる母子保健サービス、利用方法などまとめ

当日はまず受付をしたあと、問診票を参考に保健師による問診が行われます。さらに歯科検診、測定、医師による診察、診査結果についての説明という流れで進められていきます。

診査結果を説明される際、子育ての悩みやお子さんの発達に気になる点があれば、何でも相談しましょう。特に3歳児健診は、最後の乳幼児健診となることも多く、発達障害やその他の疾患を早期発見する大切な機会とも言えます。

健診での診査や相談、再診査をきっかけに、必要な治療や支援につながるケースもあるのです。


保健センターにおける発達相談とその後の流れ

保健センターってどんな施設?保健所との違い、受けられる母子保健サービス、利用方法などまとめの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017002993

発達相談では、保健師による聞き取りが行われます。お子さんの発達に関する質問のあと、発達が気になるお子さんの集まりを紹介してもらえたり、検査や療育について教えてもらえたりします。

言葉の遅れや発音がはっきりしない、落ち着きがないなど、お子さんの発達に気になる点がある場合は、保健センターに相談してみるとよいでしょう。
保健センター以外にも、子育て支援センター、児童相談所、発達障害者支援センターといった施設でお子さんの発達に関する相談ができます。

また幼稚園や保育園の先生に保健センターでの相談をすすめられることも少なくないようです。通常の保育所・幼稚園に通っている際に、障害や発達の遅れがだんだんと明らかになってくる場合は、発達相談、発達検査や知能検査の受検、専門医療機関や療育センターの利用といった流れになります。

乳幼児健診を受けて、経過観察が必要とされた場合も、発達の確認や助言指導を行い、適切な療育を促すための発達相談が行われます。

乳幼児健診では、発達の遅れの可能性を見極める精密検査が必要かどうかを判断するスクリーニングが行われます。スクリーニングにおいて気になる兆候が見られた場合は、発達相談を実施し、発達検査や知能検査の受検、医療機関での2次スクリーニング、療育センターの利用をすすめられることがあります。

発達検査や知能検査の結果を受けて、専門機関で確定診断を受けたい場合は発達検査を受けた機関に問い合わせるか、もしくは改めて保健センターなどの相談機関に問い合わせてみてください。


まとめ

保健センターってどんな施設?保健所との違い、受けられる母子保健サービス、利用方法などまとめの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10186008782

保健センターは相談や健診など、地域住民に対して総合的な保健サービスを提供する施設です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.