子育て情報『騒音や飛び出し…ヒヤヒヤする生活から脱却したい!叱らず笑顔で過ごせる、発達障害むっくん仕様の住まいづくり【前編】』

2020年1月17日 11:29

騒音や飛び出し…ヒヤヒヤする生活から脱却したい!叱らず笑顔で過ごせる、発達障害むっくん仕様の住まいづくり【前編】


そうだ!家を建てよう。

子どもが産まれてからずっと賃貸の集合住宅で暮らしていた私たち家族。

むっくんが年中さんになり、就学を意識したところ、環境の変化に弱いむっくんを転校させることは避けたいという思いが大きくなり、小学校入学前に生活拠点を落ち着けようと動き始めることになりました。

当時はマンションもいいよねーなどのんきに考えていましたが、5歳と2歳の激しい男子との生活はとにかく賑やか。「跳ぶな座れ!」「走るな歩け!」「追いかけっこ禁止!」「アリさんの声~!!」と叱ってばかり。更に休日はうるさくて自宅で過ごせず、朝から晩まで車で彷徨うように…
今の暮らしは私がツライ!静かにしなさいって叱りたくない!と追い詰められ、一軒家を建てることになりました。

騒音や飛び出し…ヒヤヒヤする生活から脱却したい!叱らず笑顔で過ごせる、発達障害むっくん仕様の住まいづくり【前編】の画像

Upload By ウチノコ


住宅メーカーを考える

予算、性能、デザイン、標準仕様、工期など様々な選択基準はあると思いますが、我が家は災害に強いことを一番に考えました。

被災したとしても我が子は避難所で長く生活することが難しいと考え、できれば災害時も自宅で安心して過ごせることや、仮に大きく被災しても災害後に早期住居再建ができるかどうかも大切でした。


住宅再建には住宅メーカーの力が不可欠ですし、広い地域での災害の場合はメーカーの組織力も必要だと考え、災害時の対応が早く、実績もあるメーカーから選択することに決めました。

騒音や飛び出し…ヒヤヒヤする生活から脱却したい!叱らず笑顔で過ごせる、発達障害むっくん仕様の住まいづくり【前編】の画像

Upload By ウチノコ

設計にあたり、私たちのコンセプトは「子どもが叱られない家」でした。
子どもたちと過ごせる時間はそう多くはないので、私たちが老いた後に住みやすい家ではなく、子どもが楽しく過ごせる家に焦点を絞りました。

遠い未来のことはわからないので、その時リフォームすればいいや!の心意気で、現在の困りごとをできるだけ解決できるよう考えました。



困りごとを意識した住宅設計

騒音や飛び出し…ヒヤヒヤする生活から脱却したい!叱らず笑顔で過ごせる、発達障害むっくん仕様の住まいづくり【前編】の画像

Upload By ウチノコ

我が家はもともと音への配慮があるメーカーを選んだので、標準仕様のみで何か追加したわけではないのですが、
・窓に複層ガラス
・外壁に遮音効果のあるものが採用してある、気密性もある
住宅です。

実際住んでみてとても静かで驚いています。以前の賃貸では窓を閉めても子どもたちの声が漏れていましたが今はそんなこともなく、屋外からの音も以前より静かになりました。

騒音や飛び出し…ヒヤヒヤする生活から脱却したい!叱らず笑顔で過ごせる、発達障害むっくん仕様の住まいづくり【前編】の画像

Upload By ウチノコ

出かける前などに、興奮して勝手に外へ飛び出してしまうことが危険だったので対策を取りました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.