子育て情報『感覚過敏な息子、学校生活での対策は?授業中の「困った行動」も実は...』

2021年3月1日 07:00

感覚過敏な息子、学校生活での対策は?授業中の「困った行動」も実は...

「人の話に集中しなくちゃいけないとき、指示に従って何かをやらなくちゃいけないなど本意じゃないときに、意識を向けるときが一番感覚過敏になる。そのときに汗がたくさん出て皮膚の感覚が過敏になったりとか、連鎖していく感じかな?」

と息子は教えてくれました。

感覚過敏な息子、学校生活での対策は?授業中の「困った行動」も実は...の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

授業中に工作をはじめてしまうことが頻繁にあると先生から報告を受けていた当時の私は、リュウ太が勉強をしないことが心配で、工作は休み時間だけにしてほしいな~と思っていたのですが、工作をするという行動は自分を守るためにやっていたことなのかもしれないと考えるようになりました。

どっちの感覚もなんだか大変そうだな?と思いますが、感覚過敏も鈍麻も少しずつ付き合い方を知っていくことが大切なのだなと感じました。

しんどかった学校生活の経験があって大人になった現在は、上手とはいえませんが、過敏になりすぎず、鈍麻も控え目にほどほどに自分でコントロールして過ごせているように感じるのでした。

LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.