子育て情報『ADHD息子の片付け問題。「散らかっても片付けられる部屋」を目指して決めた15分ルールとは』

2021年9月16日 06:15

ADHD息子の片付け問題。「散らかっても片付けられる部屋」を目指して決めた15分ルールとは


片付けの秘訣を伝授?「物の数を少なくしてみよう!」

ADHD息子の片付け問題。「散らかっても片付けられる部屋」を目指して決めた15分ルールとはの画像

Upload By 丸山さとこ

ADHDの特性によるものなのか、コウはとにかく片付けることが苦手です。それでも、覚えやすく出し入れしやすい収納環境を整えることで、小学校低学年くらいまでは声をかけたときに片付けることができていました。

ところが、コウの年齢が上がるにつれて片付けは少しずつ“難しくて嫌なもの”になっていき、5年生になったころには部屋がいつも散らかっている状態になってしまいました。その原因は、物の量の増加でした。

年齢と共に入れ替わりつつも、教科書や本や工作道具はゆっくりと増えていきます。

基本的にはゲーム機やタブレットで遊ぶことの多い年齢とは言え、けん玉・パズル・ボードゲームなどのオモチャも地味に増え続け…気づけば管理しなければならない持ち物の総数が大分増えていました。

ADHD息子の片付け問題。<div class=
「散らかっても片付けられる部屋」を目指して決めた15分ルールとはの画像">

Upload By 丸山さとこ

そうなると、物を使う度に出しっぱなしにしていくコウは「大量の物」を前に嫌になったり疲れたりしてしまいます。

食事や就寝の前など定期的に片付けるようにはしているものの、「2時間でよくここまで散らかせたね!?」と驚くほどグシャグシャになった部屋を前に親子共々、茫然とする日が増えていきました。


厳しすぎ!?「15分で片付けられる量だけ出す」ルール

大きくなり過ぎた片付けの負担に立ち向かうのはかなり大変で、次第にコウ一人では「今日中に終わらなかった…」という日も現れ始めました。

ADHD息子の片付け問題。「散らかっても片付けられる部屋」を目指して決めた15分ルールとはの画像

Upload By 丸山さとこ

そんなコウをときに励ましときに見守り、ときに(ケンカしつつ)手伝いながら片付けを進めていく中で、『これはもう、コウが把握管理できる物の量を越えてるんだな…』ということをひしひしと感じるようになりました。

1つひとつの物をしまうところは分かってはいるものの、物が多すぎて、”しまう”という作業自体が面倒になっている様子のコウ。

そんな彼を見て、私は「これはもう物を減らすしかないな」と思うに至りました。観察や話し合いや試行錯誤を繰り返した結果、コウが集中力を保ったまま片付けをできる時間は15分くらいだろうということが分かってきました。


20分を過ぎてくると次第に動きが鈍くなり、しまう場所も適当になっていくのが見て取れます。

ADHD息子の片付け問題。「散らかっても片付けられる部屋」を目指して決めた15分ルールとはの画像

Upload By 丸山さとこ

15分を過ぎた時点で一度切り上げ、休憩を挟んでから続きを行う方法も試してみましたが、どうやら完全に飽きた状態からのスタートになってしまうようでした。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.