子育て情報『入園目前で発語も指差しもない、多動の長男。児童発達支援と幼稚園を決めるまで』

入園目前で発語も指差しもない、多動の長男。児童発達支援と幼稚園を決めるまで

また連絡帳やお迎えの時間を通じてりーの様子を伝えてくれ、言葉を話せないりーの状態を詳しく知ることができました。


療育の次は幼稚園探し。発達ゆっくりな息子に合う幼稚園はある?

療育に関してはひとまず安心した私たち。療育の手続きと同時に幼稚園探しをスタートさせました。

まずは、児童発達支援施設の先生から教えてもらった、発達のゆっくりな子どもへの対応が良いという幼稚園へ連絡しました。りーの様子を伝えて通えるか問い合わせたところ……

今通っている子どもへの対応にいっぱいいっぱいなようで、りーの対応ができないとやんわりとお断りされてしまいました。

入園目前で発語も指差しもない、多動の長男。児童発達支援と幼稚園を決めるまでの画像

Upload By かし りりあ

少しショックではありましたが、感傷に浸っている暇はありません。
そこから本腰を入れて幼稚園を探し始めました。何件か見学をして、りーの様子を伝えました。そして受け入れてくれそうな幼稚園を2つ見つけました。

縦割り保育で人数が多い(年度ごとにクラスが変わる)A園、少人数で年齢ごとのクラス分け(学年が持ち上がり)のB園。夫婦で相談し、少人数のB園に入園することを決めました。

結果的にB園は児童発達支援施設との連携をしっかりとってくれ、幼稚園でできる配慮を行ってくれました。

入園目前で発語も指差しもない、多動の長男。児童発達支援と幼稚園を決めるまでの画像

Upload By かし りりあ

クラスのお友達も穏やかなりーのことを弟のように温かい目で見てくれ、遊びに誘ってくれたり、りーのできることを一緒に喜んでくれたりしました。
あまり人に関心のなかったりーですが、幼稚園での生活が始まると、お友達の顔をのぞき込んだり、お友達がやってくれるにらめっこに大笑いしたりと、りーなりに人への興味関心を広げていきました。

こうして幼稚園、児童発達支援施設に通う生活がスタートしましたが、新たに気になることがでてきました。それはまた別の機会に書いていきたいと思います。

執筆/かしりりあ
(監修:新美先生より)
りーくんが児童発達支援に通い始め、幼稚園にも入園した頃について詳しく教えていただきありがとうございます。児童発達支援施設は、主に未就学(0~6歳)のお子さんを対象に個別や集団で療育を行う施設です。母子(父子)で通う場合、お子さんのみで通う場合、幼稚園や保育園のように毎日通うタイプ、一定の頻度で通うタイプ、専門的な療育を受けられるタイプ、長時間過ごせるタイプ(いわゆる預かり型)などさまざまあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.