もうすぐ梅雨シーズン到来。いつもより長くなるお家時間に向けて、ごっこ遊びがもっと充実する「なりきり工作」のアイディアを人気インスタグラマー・kinako(@kinako_710)さんに教えてもらいました。100円ショップで買える手軽な材料を使って、憧れのスーパーヒーローやヒロインに変身できるアイテムを手づくりしてみよう! 針や糸を使わずにつくれるのも嬉しいポイント♪ デザインも自由にアレンジしてみてくださいね。
CONTENTS
#01 スーパーヒロインや魔法使いになれる! 「変身ドレス」&「魔法ステッキ」#02 スーパーヒーローやレンジャーになれる! 「変身ベスト」&「ヒーローの剣」
#01 スーパーヒロインや魔法使いになれる! 「変身ドレス」&「魔法ステッキ」

100円ショップで買える材料で、憧れのスーパーヒロインや魔法使いになれる、ドレスとステッキをつくろう。ぜひセットでつくってみてね。リボンやビーズなどを自由に装飾して、好きなアイドル風にアレンジしても素敵!
「変身ドレス」

緩衝材(プチプチ)を土台につくる、キュートな変身ドレス。
ブルーとホワイトの水切りネットを交互につけたチュールや、胸元の大きなハート飾りやリボンがとっても可愛い!
材料

・緩衝材……ドレス本体:45×110cm程度(身長約100~110cmの場合の目安)、チュール用のパーツ:45×5cm程度
・水切りネット(深型タイプ)
・フェルト
・リボンやキラキラテープ、パーツなどお好みの装飾アイテム
・はさみ
・セロハンテープ
・アルミテープ
・両面テープ(強力タイプがおすすめ)
つくり方
①45×110cm程度(身長約100~110㎝の場合の目安)にカットした緩衝材を半分に折る。半分に折った状態で、肩から腰くらいの長さになるように、子どもの体のサイズに合わせて調整する。

首を通せる大きさでV字の穴を開ける。

②45×5cm程度の緩衝材を用意し、半分に折りテープでとめ紐状にする。

つくった緩衝材の紐の端から端まで水切りネットを結び付ける。今回は、白とブルーを交互に結んでいく。

③②を①の下部分に巻き付けて両面テープでとめてから、つなぎ目を隠すようにアルミテープでとめる。


④襟や腰部分には、カットしたフェルトを両面テープで貼る。

⑤リボンパーツなどお好みのパーツを両面テープで飾り付けて完成!

胸のハート部分は、フェルトのハートの上に、透明の折り紙を詰めたハート型カプセルを両面テープで貼り付ける。