子育て情報『親の言うことを聞かないのはナゼ? 聞き分けのない子どもへの間違った声かけ5パターン』

親の言うことを聞かないのはナゼ? 聞き分けのない子どもへの間違った声かけ5パターン

目次

・「言うことを聞かない」は、子どもの成長に必要な過程のひとつ
・成長段階別・子どもが親の言うことを聞かない理由
・子どもが言うことを聞かないときの対応例:OK・NG集
親の言うことを聞かないのはナゼ?聞き分けのない子どもへの間違った声かけ5パターン

子どもが言うことを聞かず大人を困らせるのは、どこの家庭でも見られる光景です。しかし、子どもが親の言うことを聞かないのには理由があるということを理解している人は、少ないかもしれません。

「どうして言うことを聞いてくれないの!」と叱る前に、“子どもが言うことを聞かなくなる理由”や“注意したい親の声かけや態度”について、いま一度、考えてみませんか?

「言うことを聞かない」は、子どもの成長に必要な過程のひとつ

子どもは成長過程のひとつとして、1歳半~3歳ごろに第一次反抗期を迎えます。いわゆる「イヤイヤ期」というもので、これ自体はご存じの方が多いことでしょう。では、なぜ子どもにはイヤイヤ期があるのでしょうか?

それは、生きていくうえで一番大切な「自己評価」や「自己肯定感」を養うためと、スクールカウンセラーで医師の明橋大二氏はいいます。子どもは3歳ごろまでに、「私は存在価値があるんだ」「生きていていいんだ」という心の土台を築きます。そのためには当然ながら、親が子どもの反抗を受け止める過程が欠かせません。

この気持ちが土台になって、次は「生活習慣」や「しつけ」が身につけられると明橋氏はいいます。
これがだいたい、4~6歳ごろです。

そして、自己肯定感やしつけを土台にすることで、初めて「勉強」が可能になるとのこと。これが7歳ごろにあたるため、小学校の勉強が6~7歳から始まっているのは理にかなっていると明橋氏はいいます。

自己評価という土台がしっかり築ければ、その後のしつけや勉強も自然と身につくとのこと。そのため、子どものイヤイヤは一時的な現象として考えるものではなく、のちの成長への重要なステップとしてとらえることが大切です。

聞き分けのない子どもへの間違った声かけ02


成長段階別・子どもが親の言うことを聞かない理由

前出の明橋氏は、1~2歳、2~3歳、3~5歳で子どものイヤイヤにも違う傾向がみられると述べます。同氏の解説をもとにして、成長段階別に、子どもが親の言うことを聞かない理由を説明しましょう。

■1~2歳の子ども
1~2歳の子どもが言うことを聞かないのは、「自分の人格を認めてほしい」ためです。
このぐらいの年齢になると、子どもは親の言葉や指示をだいぶ理解できるようになります。そんな時期に「イヤ」と何度も言うことで、「自分もひとりの人間なんだ」と主張しているのです。この自己主張を認めることで、子どもの自己評価は育まれていきます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.