自立を阻害していない?「子どもの気持ちを全部わかりたい」という美談のウソ
と思っていたのです。
それが親になればコントロールしようとするのですから…怖いものですね。特に母親は、本能的にこの傾向が強いように思います。ある程度意識して気を付ける必要があるでしょう。
親がほんとうにすべきことは何でしょうか?もう少し、子どもを信じること。子どもが傷付いても見守り、子ども自身に体験させ、考えさせること。子どもの考えを尊重すること。子どもが「自分の気持ちがわかる」ことを優先すること。
ママが子どもの気持ちを全てわかる必要はありません。パパが、おじいちゃんやおばあちゃんが、叔父や叔母が、先生が、お友達が…など、子ども自身が他の誰かと分かり合うことで他人を信じ、人間関係の輪を広げることができるのです。それも大切な自立の一歩ではないでしょうか。
ライター:宮野 茉莉子
子どもたちの謎すぎる会話 ツッコミ不在のコミュニケーション爆裂中!【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第397話】