食育推進基本計画って? 幼稚園が「子どものお弁当作り」にうるさいワケ
という項目があります。
一部をご紹介すると、
**********
『乳幼児期からの食育の重要性が増していることに鑑み、就学前の子供が、発育・発達段階に応じて健全な食生活を実践し、健康な生活を基本として望ましい食習慣を定着させるとともに、豊かな食体験を積み重ねていくことができるよう、保育所、幼稚園及び認定こども園等において家庭や地域と連携しつつ、さまざまな食育を推進する。
その際幼稚園にあっては「幼稚園教育要領」に基づき、食育を教育及び保育の一環として位置づけている。食育の指導に当たっては施設長や園長、保育士・幼稚園教諭・保育教諭栄養士・栄養教諭、調理員等の協力の下に食育の計画を作成し、各施設において創意工夫を行うものとする』
**********
このような“食育推進基本計画”に基づき、各幼稚園では食育に関して創意工夫し方針を考えた上で、指導やお願いという形で保護者に対して協力を呼びかけているということが分かりました。
ご相談者様のお子さんの通う幼稚園でも、園として食育を真剣に考えている ということが言えると思います。
ガイドラインに基づき各幼稚園が自主的に取り組んでいるため、各施設で差が生じているものと思われ、「うちの幼稚園はなんでこんなに厳しいのだろう」という疑問が生まれるもとになってしまっているのではないでしょうか。
●保護者の心境は考えられているか
子どもの食に関して真剣に考えているのは、保護者も幼稚園も同じであると思います。
ただし、園の方針に協力するにあたって保護者の立場から幼稚園側に意見すると、「各家庭の状況がそれぞれ違うことや、保護者が負う役割に関してその心境を考えているかどうか」をいま一度考えていただきたいと思いました。
お手紙一枚で、突然「冷凍食品をお弁当に入れないでください」と言われたら、いままで冷凍食品を上手に利用しながら忙しい朝の時間にお弁当を作っていたママたちはどんな気持ちで受け取るでしょうか。
決定事項を伝えるだけでは、保護者の心情に配慮しているとは言えないと思います。
食育に関する話を入園説明会や保護者会で話すなどして理解を深めてもらった上で 、「この幼稚園は食育に関してこのような方針ですから、みんなで取り組んでいきましょう」という提案が良いのではないでしょうか。でないと、お弁当は冷凍食品禁止だけど家庭での食事にはたくさんの冷凍食品が並ぶというのはオッケーということになりますよね。