万単位でお金が飛ぶ!? “七五三”にかかる費用と準備しておくべきモノ
こんにちは。子どもたちの成長ぶりがうれしい反面、寂しい気持ちも感じているフリーママライターの横山かおりです。
季節が少しずつ秋めいてきました。ということはもう少しで七五三ですね。
子どもの七五三を迎えるのが初めてという人も多いでしょう。何から準備していいやら、と戸惑っている人もいるはずです。
そこで今回は、七五三経験者の先輩ママたちに、七五三に関するアドバイスを伺ってきましたので、ご紹介します。
目次子どもの衣装、ママの衣装七五三にかかった費用当日あって良かったもの
●子どもの衣装、ママの衣装
『娘のときも息子のときも、子どもたちはすべてレンタルした着物を着せました。
母である私は娘のときは義理の母の着物を借り、息子のときはスーツを着ました』(8歳男の子と6歳女の子のママ)
『娘の着物は父が購入してくれることに。私は成人式のときに着た着物をお直しして着ました』(8歳女の子のママ)
傾向として分かったのは、女の子の七五三のときは男の子よりも着物を着るママが多かったということ。同性ということで着物を着るママが増えるのかもしれませんね。
スーツでも着物でも、レンタルでも自分のものでも、当日着る衣装は家庭の状況によってさまざまなので、周りをそこまで気にする必要はない でしょう。
●七五三にかかった費用
『着付け、初穂料、写真撮影、親族での食事などで15万円くらいかかりました。両家からお祝いをもらっていたので、それをあてさせてもらいました』(7歳男の子のママ)
『娘のものだけではなく自分の着付けや髪のセットなども頼んだので20万円くらいかかりました』(5歳、7歳女の子のママ)
5万円〜20万円ほどかかる家庭が多い ようです。写真撮影をする場所やレンタル利用の有無などで費用が大きく変わるようです。
いずれにせよ、万単位でお金が飛ぶ場合が多いようなので、これからという人は七五三用に貯蓄したほうが安心ですね。
おじいちゃんおばあちゃんからのお祝い金を使ったという人も多かったです。
●当日あって良かったもの
『着替えと靴 。やんちゃな男の子なのでお参りが終わったらすぐに着替えたかったようで大変でした』(7歳男の子のママ)
『3歳のときは集中力がもたなかったので、お気に入りの本やおもちゃなどを持っていきました』(7歳女の子と4歳男の子のママ)
七五三当日、慣れない着物を着る子どもたちは大変です。