子育て情報『なんで既読にしないの? 実際にあった“ボスママ”の怖〜い体験談4つ』

2016年10月5日 20:00

なんで既読にしないの? 実際にあった“ボスママ”の怖〜い体験談4つ

すると、それ以来マンションに住んでいるママたちがよそよそしい態度を取るようになりました。

ああ、あの人が裏で手を回してるな、とすぐに分かりました。私としては早く彼女と距離を置きたかったで、逆に良かったと思っています』(30代/7歳男児のママ)

●(3)自意識過剰ボスママ

『小学校の入学式でいきなり「あなた、○○さん(ボスママ)のこと無視したの?」と知らないママに問いつめられました。

「え?」と聞き返すと、どうやらボスママが私にあいさつしたのに、私が無視したとのこと。「気づかなかっただけですよ」と諌めると、「直接謝った方がいい」と言われました。

入学式早々トラブルはごめんだと思い、渋々ボスママのところへ行き、詫びました。ボスママは「ふ〜ん。気づかなかったんだぁ 」と横柄な態度。
とてもイライラしたので一礼だけしてその場を立ち去りました。

どうやらその集団は幼稚園で一緒だったらしく、他のママにもいろんな言いがかりをつけていたようです。全て自意識過剰な言いがかりだったので、なんかの病気なんじゃないかと思います』(20代/6歳男児のママ)

●(4)暇人ボスママ

『LINEの既読にめちゃめちゃ敏感なボスママがいて困っていました。一日に何十通もグループチャットにメッセージを送ってくるのですが、すぐに既読をつけて返信しないとあとで責めてきます。

私は忙しいので結構放置してたのですが、ある日ついに「なんで既読にしないの?」と問いつめられました。

「お前みたいに暇じゃないからだよ!」と言いたかったですが、ぐっと呑み込んで「忙しくて……」と下手に出たところ、「忙しいのは皆だって同じこと。もういい」とプンプンして去って行きました。

翌日から私は見事に強制的に退会させられましたが、いっそ清々しかった です』(30代/1歳男児、3歳女児、4歳男児のママ)

●ボスママの餌食にならない方法

これまでボスママの被害に遭ってきたママたちのお話しを聞いてきましたが、皆さん間違いなく「面倒くさいから関わりたくない 」と思ったことでしょう。


たしかに、ボスママの餌食にならないためには、最初から関わらないことが一番いい方法です。しかし、幼稚園や小学校など、同じ環境に子どもが通っているとどうしても関わらざるを得ない状況に直面します。

そんなときは小難しいことは言いません。以下の3つを試してみてください。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.