子育て情報『やっとできた!? 待望の“不妊治療保険”におけるメリット&デメリット』

2016年11月14日 19:00

やっとできた!? 待望の“不妊治療保険”におけるメリット&デメリット

やっとできた!? 待望の“不妊治療保険”におけるメリット&デメリット

こんにちは、金融コンシェルジュの齋藤惠です。

今や6組に1組の夫婦が、子どもを望んでも自然に授かることができずにいると言われている時代。

不妊治療をおこなう人も年々増加傾向にある中で、その費用は大変高額で夫婦の家計を圧迫してしまいます。

そこで今回ご紹介したいのが、2016年からはじまった、保険会社が提案する新たな商品『不妊治療保険 』についてです。

必要ないに越したことはありませんが、知っていればより安心かもしれませんよ。

●不妊治療保険とは?

2016年10月に国内で初めて不妊治療保険を導入した日本生命の『ChouChou!』という商品を例にご説明します。

こちらの商品の場合は、10歳から40歳の女性向けで、出産と特定不妊治療にかかる費用をサポート してくれます。他にも、3大疾病や保険期間満了時に一時金がもらえます。


現代は女性特有のがん(子宮頸がん、乳がんなど)の発生率が上がり、過去の病気が原因で妊娠しにくい体になってしまう女性も増えています。

そんな中で、実際の不妊治療費に加えて、それ以前の病気リスクも保険によってカバーできるのが不妊治療保険のポイントです。

●加入のメリットは?

あらかじめご案内しておくと、2016年10月現在は、日本生命以外で不妊治療保険は発表されていません。今後、他の保険会社が追随すれば、『ChouChou!』とは違う特徴の商品が登場することでしょう。

その点を考慮しつつ、現行の不妊治療保険に加入すればどんなメリットが得られるのかを挙げてみます。

・特定不妊治療で5万円から10万円の給付金がもらえる
・出産給付金が無制限でもらえる
・がん、急性心筋梗塞、脳卒中もサポート
・死亡保険としても使える
・満期一時金が受け取れる

当然ではありますが、不妊治療保険の最大のメリットは、今まで保険商品が対象としていなかった特定不妊治療にかかる費用をサポートしてくれる点です。

公的助成制度はあるものの、それだけでカバーしきれるほど不妊治療は安くありません。

授かりたいのに授かれないという精神的な負担に加え、高額な出費 を余儀なくされるということが、これまでの不妊治療の課題でした。


それだけに、不妊治療保険を待ち望んでいた人は多いのではないでしょうか?
●加入のデメリットは?

待望の不妊治療保険にも、注意しなければいけない点はあるようです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.