子育て情報『“ワイズ”の計測も必須!? 子どもの足に合った正しい靴の選び方』

“ワイズ”の計測も必須!? 子どもの足に合った正しい靴の選び方

“ワイズ”の計測も必須!? 子どもの足に合った正しい靴の選び方

こんにちは。保育士ライターのyossyです。

子どもの足はすぐに大きくなるので、「気づいたら靴がサイズアウトしていた」なんてこともあるかもしれません。

特に幼い子の場合は「靴がキツい」と訴えることができないので、大人がきちんと気をつけてあげたいものですね。

また、すぐにサイズアウトすることを見越して大きめの靴を買う、という家庭もあるかもしれませんが、これも危険。

前にすべってしまうので、不自然な歩き方になってしまうんです。靴は小さすぎても大きすぎてもNGです。

・きちんと足の形・サイズに合った靴を履くこと
・運動をすること

が子どもの足の発達を考えるうえで大切でしょう。
そこで今回は、子どもの靴の正しい選び方 をご紹介します。

●サイズだけでなく“ワイズ”も測ろう

私たちが普段靴を購入する際、当然ながら“サイズ(足長) ”を目安にしますよね。これは、つま先(一番長い指)からかかとまでの長さのことです。

しかし、これ以外に“ワイズ(足囲/「ウィズ」とも) ”も測ったほうがいいでしょう。かなり個人差があるので、それによって靴選びが大きく変わってきます。

ワイズを測るときは、まず足の幅の最も広い部分、つまり、親指のつけ根の出っ張った部分と、小指のつけ根の出っ張った部分を探します。

そして、その部分で足の周りをぐるっと1周分測ればOK。あとは靴のサイズ表をみれば、ワイズがわかります。


「A・B・C・D・E・2E・3E・4E・F・G」などと分かれており、Gに近づくほど幅が広い、ということになります。

一般的には、2E程度の子が最も多いようです。

なかには、「子どもの足は幅広の場合が多い」というイメージをもっている人もいるかもしれません。

しかし、最近はEサイズ以下の足幅が狭い子も増えている ようですので要注意です。

●専門店でしっかり計測してもらおう

子どもの足にぴったり合った靴を探すためには、専門店で子どもの足のサイズ・ワイズを測ってもらうのが近道でしょう。

もちろん、自宅で測ることもできますが、近場に専門店があるなら、足を運んでみることをオススメします。

最近は、たとえば『ゲンキ・キッズ』の『フッ撮る』のように、手軽かつ迅速に子どもの足の計測をしてくれる機械もあります。分析結果ももらえるので、わかりやすいですね。


----------

子どもの靴選びは迷ってしまうものですが、一度専門店で相談してみると、大体の傾向がわかって安心するかもしれません。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.