子育て情報『実はソレ迷惑です!? “引っ越し祝い”でもらって嬉しい物&困る物』

2017年2月28日 19:00

実はソレ迷惑です!? “引っ越し祝い”でもらって嬉しい物&困る物

ということ。

全国の百貨店で使えるタイプの商品券であっても、地方によっては百貨店自体が近くにない、百貨店があったとしても品揃えが少ない、など使いにくい場合がありますから要注意です。

ギフト券なども使えるお店が多いタイプを選択してください。

その点、3位の「カタログギフト(16.9%)」はなかなか便利ですね。

頂いた方も落ち着いたときに気に入ったものや必要なものを注文できますから、無駄がありません。

全国どこでも配送してもらえます し、ネットから申込みができるタイプが多いのも魅力です。

4位にランクインした「家電(13.7%)」は意外でしたが、どうやら“欲しい家電をリクエスト”という形のようです。

特にグループで引っ越し祝いを送る場合などはまとまった予算になりますから、“本人に欲しいものをあらかじめ聞く”ということも良いですね。


リクエストされたものでしたら喜ばれることも間違いないので安心です。

5位から6位は、引っ越し祝いの定番が並びました。これらの消耗品は、相手の方とそれほど親しい間柄でなくても渡しやすい のが利点です。

また、もらう方としても消耗品の方が気が楽でよいと考える方もいますので、失敗のない選択ができそうです。

●実はもらって迷惑な引っ越し祝いの品とは?

それでは「引っ越し祝いでもらって困ったもの」のアンケートを見てみましょう。

1位……観葉植物(24.3%)
2位……食器(23.4%)
3位……花(23.2%)
4位……インテリア雑貨(22.1%)
5位……時計(13.8%)
6位……酒・アルコール類(11.6%)
7位……タオル(10.5%)
8位……キッチン用品(7.2%)
9位……洗剤(6.3%)
10位……カタログギフト(6.1%)

※『株式会社引越し侍』調べ(2016年5月)

まず目を引くのが1位と3位にランクインした「観葉植物(24.3%)」「花(23.2%)」です。生物関係はやはり敬遠されるようです。

引っ越しの前後に管理が難しいです!
特に転勤による引っ越しの場合は“栄転”の意味合いも込めて花束を用意してくださることも多いですが、引っ越し直前に渡された花束は引越し業者さんの荷物にも入れにくしですし、自分が持って移動するのも一苦労です。


申し訳ないと思いながらも、処分しようにもゴミの回収日のタイミングが合わず捨てられない……と、とにかくもらった後が大変です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.