子育て情報『女子サッカー選手に多いケガとは? スフィーダ世田谷に聞いた女子ならではのコンディション管理の方法』

2023年9月13日 20:00

女子サッカー選手に多いケガとは? スフィーダ世田谷に聞いた女子ならではのコンディション管理の方法

先日開催された女子のワールドカップ。なでしこジャパンは準々決勝で惜しくも敗退しましたが、大いに日本を盛り上げてくれました。

2011年、なでしこジャパンが女子ワールドカップに優勝して以降、女子サッカーがメジャーになり、2021年には日本初の女子プロサッカーリーグ『WEリーグ』がスタートしました。

サッカーをする女の子は増えており、指導者や保護者など、女子のサッカーに関わる人は、男子と女子の違いを理解するのも大切なこと。

そこで今回は、2022プレナスなでしこリーグ1部で優勝した『スフィーダ世田谷FC』の代表を務め、20年以上女子サッカーに関わる川邊健一さんに「女子選手に多いケガ」と「コンディション管理」について話をうかがいました。
(取材・文鈴木智之写真提供:スフィーダ世田谷)

目次

・女子選手に多いケガと、ケガする状況
・リフレッシュする時間は大事長くて非効率な練習になっていないか見極めが必要
・練習時間が短いから勝てない、は昔の考え。合理性はない
・痛みや疲労はフォームで管理、生理痛などは自己申告制
・体は食べたものでできている、食事はしっかり意識して
・「あのチームがあんなに練習しているんだから、うちも」と考えないこと。子どもは遊ぶことも大事


女子サッカー選手に多いケガとは? スフィーダ世田谷に聞いた女子ならではのコンディション管理の方法

スフィーダ世田谷FCの選手たち写真提供:スフィーダ世田谷

<<前編:女子の指導で気をつけることとは?長年女子サッカーの育成に関わる指導者に聞いた女子選手の指導法

サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■女子選手に多いケガと、ケガする状況

女子選手に多いケガが、ひざの前十字靭帯損傷です。急な方向転換やジャンプ、急停止などの際、ひざに強い衝撃がかかり、損傷してしまうケースが跡を絶ちません。

川邊さんは「各チームで毎年2人ほど、前十字靭帯をケガする選手がいます」と話し、こう続けます。


「でも2人というのは、他のチームに比べて少ないと思います」

他のチームに比べて少ない理由は「練習量の少なさ」と関係があるそうです。

「女子チームは、週に6日練習や試合をして、オフは月曜日だけのところが多いです。でもうちは試合の2日前と試合の翌日はオフにしています。日曜日に試合がある場合、火水木練習、金曜日オフ、土曜日練習、日曜日試合、月曜日がオフです。その他、選手の様子を見て、疲れている場合は休みを入れることもあります」

■リフレッシュする時間は大事長くて非効率な練習になっていないか見極めが必要

トレーニングを1回90分程度と短くしているところもポイントです。川邊さんは「日本一少ない練習量で、日本一走るチームを目指している」と言います。「うちの選手はみんなアマチュアなので、時間に対する価値は重要視しています。日本は練習時間が長く、非効率的に練習しているチームも多いですよね。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.