GKの反応速度を上げるために大事なのは「人間観察」!? プレーの反応速度を上げるために必要な要素とは
サカイク初のゴールキーパー向けキャンプとして、リピーター続出なのが、澤村公康コーチによるゴールキーパーキャンプです。
日本代表のシュミット・ダニエル選手の恩師として知られ、サンフレッチェ広島時代には、日本代表の大迫敬介選手を開花させたことでも有名な、澤村コーチによるゴールキーパーキャンプは、2023年12月に開催予定です。
サカイクでは、澤村コーチによる「良いGKになるためのポイント」を紹介中。
※全4テーマ
①失点しないコーチング(味方への指示)
②失点しないためのポジショニング
③プレーの反応速度を上げる(ステップワーク、プレー予測など)※今回はこちら
④状況判断能力を上げる
今回は③の「プレーの反応速度を上げる」についての解説です。
ゴールキーパーとしてレベルアップしたい小学生に知ってもらいたい内容です。ぜひ保護者の方は記事の内容をお子さんにもかみ砕いて紹介してください。
(取材・文鈴木智之)
GKキャンプで選手たちに指導する澤村コーチ
シュミット・ダニエル選手、大迫敬介選手を育てたGKコーチによるGKキャンプを開催
関連記事:GKのポジショニングで失点は防げる!「相手にシュートを打たせないGKのポジショニング」とは
■小学生からの要望にも多いGKにとっての「反応速度を上げる」、GKの反応速度とは要するに何か?
第3回目のテーマは「プレーの反応速度を上げる」です。サカイクでゴールキーパーをする子どもたちにアンケートをとったところ、「反応がもっと速くなりたい」「速く動けるようになりたい」という声が寄せられました。
ゴールキーパーにとって「反応速度」とは、どのようなものでしょうか?澤村コーチは「反射神経ですね」と答えます。
「周りの動きに対して、自分がどう動くのか。反射なので、考えて動くのではなく、考える前に動く能力だと思います」
■日常の過ごし方でGKとしての反応速度も上がる理由
大切なのは日頃の訓練であり、日常の過ごし方です。澤村コーチは言います。
「サッカーは陸上競技と違って、ヨーイドンのスタートではありません。なので、いかに良いプレーをするために、予測することができるか。それが大切なポイントになります」
澤村コーチは「ゴールキーパーのプレーサイクル」を用い、次のように説明します。
「反応速度を上げるためには、まずは周囲を観察すること。