「学習机」どうする?選び方のポイントを先輩ママにリサーチ!
学習机探しは秋からスタートするとも言われますが、まだ決めかねている方も多いのではないでしょうか?
目からウロコの「先輩ママの学習机・体験談」と、グッドデザイン賞受賞の「長く使える学習机」を、3本まとめてご紹介します。
ぜひこれからの学習机探しにお役立てください!
■ 1.学習机は勉強以外のことも学べる重要な場!
小学校の入学前の準備として、ランドセルの購入と同時にスタートするのが「学習机探し」です。
必需品と思われる学習机ですが、実際のところ、リビングで宿題をするケースも多く、学習机は物置状態となることも。
「学習机はやっぱりいらないのでは?」と判断し、購入しないのもアリかもしれませんが、学習机を用意すると、子どもに「小学生のお兄さん・お姉さんになるんだ」という期待感を抱かせ、やる気や学習意欲を高めることができます。
また、学習机があると、子どもがそこを「自分のスペース」と自覚し、整理整頓の大切さを学ぶ機会にもなります。
「空間を使いやすくするために整理収納を行う」「物を管理する」など、学習机は、物への責任感や生活力を身に付ける場にもなるんですよ。
詳しくは記事をチェック!
小学校6年間で50回しか使っていない!? 子どもにも簡単な「学習机」の活用法
■ 2.意外!使ってみて不便だった学習机の便利機能とは?
TOSHI.K / PIXTA(ピクスタ)
一口に学習机といっても、デザインや機能、お値段もさまざま。
情報を集めれば集めるほど、何をどう選べばいいのか分からなくなってしまいます。
そんなときは先輩ママの体験談に耳を傾けるのが一番です。
「正直、いらなかったと思う機能」と、「学習机を買ってあげて良かったと思う点」について、先輩ママさんたちにリサーチを行いました!
ふじよ / PIXTA(ピクスタ)
いらなかったのは、「イスの下のランドセル置き場」「引き出し」「机上の本棚」など。
あると便利そうなものばかりなのに、一体どこが良くなかったのでしょうか?
購入してから「失敗だった!」なんてことがないように、ぜひ先輩ママの意見を参考に学習机を探してみてくださいね。
詳しくは記事をチェック!
学習机は秋から探し始めるのが正解!先輩ママに聞きました「正直、いらなかった機能は?」
■ 3.長く使い続けられるグッドデザイン賞の学習机
学習机は大人の目から見ても「カッコいい」