子育て情報『香川県観音寺市と「つながるおむつボックス・つながるおむつバンク※」の実証実験を開始』

2022年6月21日 11:00

香川県観音寺市と「つながるおむつボックス・つながるおむつバンク※」の実証実験を開始

以上のような状況を踏まえて、当社の製造・開発拠点が所在する香川県観音寺市と協働して、子育て関連施設で紙おむつを提供する「つながるおむつボックス」と、ご家庭で不要となった未使用品の紙おむつを回収する「つながるおむつバンク※」の設置・運営の実証実験を「子育て支援センター『ほっとはうす萩』」で開始することとしました。
今回の実証実験では、「つながるおむつボックス・つながるおむつバンク※」の運営における改善点などを抽出し、継続してサービス展開する上での課題を把握し改善策を検討することを目指しています。また、同様のサービス展開を希望される自治体の視察を受入れ、より多くの地域で同様のサービスが提供されるように情報発信に努める予定です。

■「つながるおむつボックス・つながるおむつバンク※」設置を通じて貢献する「SDGs 17の目標」
「つながるおむつボックス・つながるおむつバンク※」の設置・運営は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献するとユニ・チャームでは考えています。

3. すべての人に健康と福祉を 5. ジェンダー平等を実現しよう 12. つくる責任つかう責任

これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。

<関連情報>
香川県観音寺市ホームページ
https://www.city.kanonji.kagawa.jp/
ユニ・チャーム サステナビリティサイト
https://www.unicharm.co.jp/ja/csr-eco.html
ユニ・チャームグループ サステナビリティレポート PDFダウンロード
https://www.unicharm.co.jp/ja/csr-eco/report.html

■会社概要
社名 :ユニ・チャーム株式会社
設立 :1961年2月10日
本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品
ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.