東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺 能理夫、以下 東京書籍)は、12月16日(土)、17日(日)の2日間、「サキシマ ミライの学びプロジェクト」の主幹企業として、咲洲プレ万博実行委員会※1との共催で、大阪咲洲エリアの咲洲モリーナにて、小・中学生を対象とした学びのワークショップイベント「NewE EXPO2023」を開催します。

ワークショップイベント「NewE EXPO2023」
このイベントは、子どもたちに多様な体験や活動の場を提供し、他者との交流や対話の機会を生み出し、知ることの喜びや学びによる発見を届けることを目的に、東京書籍が取り組んでいる新しい学びのプロジェクト「NewE(ニューイ)」※2の一つの形として、企業や自治体、教育機関、個人など、多様なパートナーに参画を呼びかけることで実現しました。
「好きを見つけて学びを楽しむ!」をテーマに、科学、テクノロジー、SDGs、スポーツ、文化など、これからの未来がきっと楽しくなる、全15のプログラムが会場に集まります。
■イベント情報
日時 : 2023年12月16日(土)~17日(日) 10:00~17:00
会場 : 咲洲モリーナ(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12-10)
Osaka Metroコスモスクエア駅から徒歩約5分、
トレードセンター前駅から徒歩6分
入場 : 無料(ワークショップは一部有料)
対象 : 小学生・中学生とその家族
主催 : サキシマ ミライの学びプロジェクト
主幹企業: 東京書籍株式会社 株式会社キッズプロジェクト
公益財団法人 大阪産業局
共催 : 咲洲プレ万博実行委員会 西尾レントオール株式会社
後援 : 一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連) 大阪市教育委員会
■NewE EXPO2023 公式WEBサイト
https://new-e.jp/expo2023
■NewE EXPO2023 プログラム一覧:
(1)ワークショップ
01 めざせ、大阪・関西万博マスター!(大阪府市万博推進局ほか)
02 ふしぎなメガネで宇宙に行こう!(株式会社amulapo)
03 遠い宇宙から地球を見てみよう(宇宙航空研究開発機構(JAXA))
04 ほねと、ウンチと、どうぶつえん(地方独立行政法人 天王寺動物園)
05 ロボットと人が一緒に住む世界を考えよう(WOZED)