くらし情報『醍醐味は“無駄”にアリ 遠回りな言語、日本語の不思議』

2015年6月25日 08:00

醍醐味は“無駄”にアリ 遠回りな言語、日本語の不思議

という学問があったり、より多くの漢字を習得するための「漢字検定」があったり、言語そのものの機能から逸脱した、ある意味「無駄」ともいえる行為が、日本語まわりにはたくさん存在します。フォーマルな手紙が、過剰なほどの修辞句で飾られているように、この「無駄」こそが日本語の醍醐味というか、面白さではないでしょうか。無駄を愛でることはひとつの美学であり、日本人の美意識なのかもしれません。ふと立ち止まって「だから何?」と自問するようなことを真剣に大事にしている日本語は、豊かな言葉だと思います。

◇ながしま・ゆりえ写真家。写真集『PASTIME PARADISE』で第26回木村伊兵衛賞、エッセイ集『背中の記憶』で講談社エッセイ賞を受賞する。

※『anan』2015年7月1日号より。取材、文・仲野聡子(C)penfold

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.