くらし情報『日本NI、All Programmable SoC「Zynq」を搭載したSOMを発表』

2014年7月30日 09:30

日本NI、All Programmable SoC「Zynq」を搭載したSOMを発表

日本NI、All Programmable SoC「Zynq」を搭載したSOMを発表
National Instruments(NI)の日本法人である日本ナショナルインスツルメンツ(日本NI)は、XilinxのAll Programmable SoC「Zynq」を搭載したシステムオンモジュール(SOM)「NI sbRIO-9651」を発表した。

同製品は、OEM向けに開発された小型の組み込みモジュールで、「Zynq-7020」をはじめ、メモリなどのサポートコンポーネントを搭載しており、ミドルウェアソリューションとして機能する。すでに、組み込み・制御分野で広く採用されている「NI CompactRIO」や「NI Single-Board RIO」と同じ「LabVIEW RIOアーキテクチャ」をベースとしており、ハードウェア記述言語(HDL)に精通していないユーザーでも、FPGAを活用することで信頼性に優れた複雑な組み込みシステムをより迅速に実装できるようになっている。

また、OSには、NI Linux Real-Time OSを採用しており、リアルタイムOS(RTOS)の持つ確定性と、Linuxのオープン性が活用できる他、Linuxの充実したエコシステムも利用できる。さらに、動作検証済みのボードサポートパッケージ(BSP)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.