くらし情報『スマホとカーナビが連携したら何ができるの? - gooスマホ部 Q&A』

2014年10月14日 13:23

スマホとカーナビが連携したら何ができるの? - gooスマホ部 Q&A

スマホとカーナビが連携したら何ができるの? - gooスマホ部 Q&A
10月11日まで幕張メッセ(千葉県)で「CEATEC JAPAN 2014」が行われています。アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展示会である同催しでは、文字通り未来のテクノロジーを体験することができ、業界関係者、マスコミ、一般問わず毎年多くの人が訪れています。

今回のCEATECで目立っているのは、スマホとカーナビの連携についてです。自動車メーカー、カーナビメーカーともにスマホの機能をカーナビに活かしたような機能や製品を数多く出展。すでに実用化されているものや、間もなく発売・サービスインするという商品が並び、なかでもひときわ目を引いたのが、Pioneer、Clarion、TOYOTA、HONDAの4社です。

Pioneerブースでは10月中旬より販売を開始する「Apple CarPlay」の先行展示がありました。Apple CarPlayはその名の通りiPhoneと繋がることでナビ機能をはじめ、iPhoneに記録されている電話帳や音楽などを発信・再生ができるというモノ。今年3月2日の発表以来、多くの人が待ちわびていたのではないでしょうか。


同じような機能ですが、ClarionはGoogleの音声検索機能を活かしたIntelligent VOICE機能搭載の対話型カーナビを出展していました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.