くらし情報『「マップ」では有料道路を使わないルート案内ができない!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ』

2014年11月19日 08:57

「マップ」では有料道路を使わないルート案内ができない!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

「マップ」と連係可能な地図アプリがインストールされている場合、ルート検索結果の「App」タブでそのアプリに表示された「経路」ボタンをタップすれば、「マップ」で入力された情報を引き継いでルート検索をやり直すことができます。たとえば「Google Maps」には「高速道路(有料道路)を使わない」オプションが用意されていますから、到着予想時刻も含め、一般道路で移動する場合のルート検索が可能です。

最初から「マップ」以外の地図アプリで検索したほうがいいのでは? という疑問が浮かぶことでしょうが、iPhoneではそうもいきません。「Safari」や「メール」などにある情報をもとに地図検索を開始する場合、自動的にシステム標準の(デフォルトの)アプリである「マップ」が選択されてしまうからです。検索は「マップ」で開始しても情報が不足している場合は他のアプリに引き継げる、と知っていればいちから検索しなおさずに済むぶん効率的です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.