くらし情報『【先週の注目ニュース】Broadwellを載せたPC春モデル(1月12日~1月18日)』

2015年1月19日 11:43

【先週の注目ニュース】Broadwellを載せたPC春モデル(1月12日~1月18日)

【先週の注目ニュース】Broadwellを載せたPC春モデル(1月12日~1月18日)
1月12日~1月18日までの1週間に発表された、PC関連の注目ニュースをダイジェストでお届けする。

先週はパナソニックと日本HPから、2015年PC春モデル群が登場した。開発コードネーム「Broadwell」こと第5世代Intel Coreの搭載で、多くのPCでパフォーマンスやバッテリ駆動時間がアップしている。中でも注目は日本HPの「HP Stream Mini」は、小さい弁当箱のような手のひらサイズのPC。2万円台と価格もお手頃だ。

Googleからは、ちょっと便利なアプリ2種がリリースされた。ひとつはiOS版の「Chromeリモートデスクトップ」で、PCのChromeブラウザ用拡張機能(Chromeリモートデスクトップ)を追加すると、Googleアカウントを用いたリモートアクセス環境を構築できる。2014年4月にAndroid版がリリースされており、iOS版の登場が待たれていた。


もうひとつはAndroid/iOS向けアプリ「Google翻訳」の最新アップデート。スマートフォンなどのカメラで読み取ったテキストをリアルタイムで翻訳できる「Word Lens」、会話の同時翻訳機能が追加されている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.