くらし情報『仕事の慣習の変化、「業務時間外労働の増加」が日本・世界ともに1位』

2015年1月20日 09:00

仕事の慣習の変化、「業務時間外労働の増加」が日本・世界ともに1位

仕事の慣習の変化、「業務時間外労働の増加」が日本・世界ともに1位
ワークプレイス・ソリューションプロバイダーのリージャスは19日、「働き方」に関する調査結果を発表した。調査期間は2014年7月の1カ月間、対象は世界100カ国の経営者及び経営幹部ら2万2,320名。

○2位は「インスタント・メッセージ利用率の増加」

同調査は、「5年前と比べて変化した仕事の慣習は何か」という問いに対し、「業務時間外に働く頻度が増加した」「インスタント・メッセージを利用する頻度が増加した」「会議の時間や部屋が直前に変更になるメール通知が増加した」「通勤や仕事の外出で車移動している際、運転を止めて仕事をする頻度が増加した」の4つの項目からあてはまるものを選択する(複数回答可)という方式で傾向を算出。

4択のうち選択された割合が最も高かった項目は、「業務時間外に働く頻度が増加した」(日本62%、世界66%)。国別に見ると、4項目のうち同項目が1位となった国は日本・イギリス・インド・オランダ・カナダの5カ国であった。

2番目に選択された割合が高かったのは「インスタント・メッセージを利用する頻度が増加した」(日本・世界ともに64%)。同項目が1位となった国は中国・ブラジル・メキシコの3カ国であった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.